2011年6月30日木曜日

概念モデルの視覚的表示

質的研究を少しずつ。

質的データ分析法(佐藤郁哉)
p137-138
概念モデルを構築する際には
複数の変数あるいはコードないし概念的カテゴリーの間の関係について
視覚的に表示したものが重要な手がかりとなる

概念モデルの視覚表示
・パス図あるいはKJ法の場合と同じようなダイアグラム
・ツリー構造による階層的な表示法

感想
・概念モデルを構築するときに視覚的に示すことはとても重要。
 自分の頭の中で整理することができる。
・QDAソフトでどのように視覚表示ができるのか楽しみ。

2011年6月29日水曜日

ストレッチ

骨盤のゆがみをなおすストレッチをした。なかなかいい感じ。さらにアロマを焚いている。最近気に入っているユーカリを。このユーカリ、気分をすっきりさせる効果があるみたい。いい香り。おやすみなさい。

QDAの特長と注意点

質的研究を少しずつ。
続き。

質的データ分析法(佐藤郁哉)
p136-137
QDAソフトの特長と注意点
1.特長
・紙媒体による質的分析の手順をほぼ忠実に再現している
・カット&ペースト機能があるため、時間的にも労力的にも効率的である
・作業中に浮かんできた理論的なアイディアを反映しやすい

2.注意点
・すべての問題を解決してくれる「魔法の杖」ではない
・質的研究において最も本質的な作業のひとつである概念モデルの構築をめぐる
 思考プロセスを自動化してくれるわけではない
 「ある現象について理解したり説明していく上で最も重要な概念的カテゴリーは?」
 「どのカテゴリーとどのカテゴリーの間に、どのような関連があるか?」
 これらは研究者の頭を使って行うべき仕事である

2011年6月28日火曜日

久しぶりのさくら

もうじき3歳になります。久しぶりのさくらは相変わらずめんこいです。爆睡しています。笑っているような顔をして寝ています。いい夢みてるのかな〜。

カレンダー

今月は☆ゼロ個。今日6月用のカレンダーにした。今月は特に慌ただしく過ごした。30日までに☆ひとつを目指す。

QDAについて少しずつ

佐藤郁哉. 質的データ分析法. 2008. 新曜社

p134-136
QDAソフトによる分析

QDAソフトの4つの機能
①文書データセットの管理
②文書データに対する編集およびコーディング
③コード同士の関係に対応した分析モデル
④特定のコードに対応するカードの検索・抽出

2011年6月24日金曜日

一日早いけれど

今日はお給料がでました。半日カリキュラムの打ち合わせがあってぐったりしたので、クイーンズウェイにいって首肩と足のマッサージを75分受けてきました。ユーカリの香の効果もあってすっきりしました。さらに、本屋さんに行って、今何が着目されているのか、情報を集めつつ、気になった本を3冊購入しました。これから順に掲載していきます。そして、帰り際に、アフタヌーンティーに寄って、スウィートオレンジとユーカリのアロマオイルを購入してきました。明日は一日中集中講義なので、ストレッチをして寝ます。

2011年6月23日木曜日

プチ出張

明日明後日は学内。土曜日は集中講義。月曜日は出張。考えただけでクラクラする。

ノルマ
研究打ち合わせ資料
宿泊場所確保
書類と報告書作成
別刷の論文
今後の研究課題


研究に関連して。今日久々に海外からの査読を引き受けた。余裕のなさなんか今年度の方が増しているけど、とてもおもしろい論文だと感じたし、純粋に読んでみたいと思った。二週間後の〆切りに間に合うだろうか。


運動について。ヨガはあまりおもしろくなかったからゴルフスクールに入ってみようかな。

最近眠る前にストレッチをしている。気持ちがいい。

2011年6月21日火曜日

メモ

失速中。

明日の主なメモ
新々カリ(実習スケジュールなど含む)
演習準備
レポート返却準備
領域会議

2011年6月20日月曜日

ばっさり切った。

2011年6月18日土曜日

学会

名古屋。久々の名古屋だけど、相変わらず、人も多くて蒸し暑い。明日、総会で、研究助成をいただきます。合掌。総会に参加するのは初めてだから、ちょっとドキドキ。

ちょっと

論文を書いて研究を進める。決意。

2011年6月17日金曜日

スキル

最近思うこと。交渉能力を養いたい。能力だけではなく、それをうまく使えるようになりたい。生活上でも不可欠な要素だし、仕事先でも非常に大切なスキルのひとつとして要求される。研究・教育職に就いてから3年目の課題。特に、領域代表者という立場で、他領域の代表者とディスカッションする場合は大切。

2011年6月15日水曜日

メモ

明日のノルマ
☆会議(長い)
☆委員会の仕事〆切
☆眼鏡直す(転んでこわれた(T_T)。)
☆郵便局と銀行
☆学会準備
☆演習打ち合わせ準備☆試験
☆研究会準備
☆打ち合わせ準備(夕食も兼ねた打ち合わせだから緊張する!)
☆パソコン決定につき見積もりの手続き
☆ゆとりの家に参加するか否か検討する
☆講演会準備
☆卒研ゼミ準備
☆事務による


何だか抜けているものもあるかも。そして、こんなにある〜とは思わないようにしています。

2011年6月8日水曜日

メモ(アロマ)

本格的に資格をとりたいと思う。ユーカリと柑橘系のアロマを買い足したい。今はブレンドしたリラックス(無印良品)のもの。なんでもいいんだけど、趣味が欲しい。休みにお昼寝と読書する以外のもの。ゴルフも検討中。ヨガとゴスペルは続かなかった。

2011年6月7日火曜日

拷問のような会議

一日の1/8以上が会議で終わった。意見を途中で遮ることはいくら職位が上でもどうかと思う。そもそも職位以上の会議に参加したくないけれど、依頼されて参加しているのに。いっそうのこと、裁量権も決定権もないのなら、黙っていようと思って、黙っていた。結局、遮られて最後までいえなかった意見におさまったのだけど。あのとき、いわせてもらえていたら、もっと早く会議が終わったのになー。

2011年6月6日月曜日

動物のいのち

イルカ?アザラシ?水族館にいくのが大好きなので、ショーの練習中にコンクリートのところでうたれて亡くなったというニュースをみて悲しくなった。それから、フンボルトペンギンが絶滅の危機だという。ペンギンも大好きなので、そのニュースも悲しく思う。

2011年6月5日日曜日

市民公開講座

過去最大の参加者数だったようです。お天気にも恵まれました。大学の地域貢献、社会貢献は大切な仕事のひとつだと思っているので、いろいろと反省する点や今後の課題はあるけれど、無事に終了してよかったです。来年もまた来ます、励みになります、お世話になりました、などと言われると、委員として、頑張ってよかったと思いました。私たちも学生も地域の方々にお世話になりながら、日々過ごしているので、地域の方々の健康作りの一助となる関わりを模索しながら、今後も活動していきたいと思いました。住民の方々のニーズにおこたえしていくことも大切だと改めて感じました。

2011年6月4日土曜日

明日さえ乗り切れば

明日は市民公開講座。大学の地域貢献、社会貢献です。無事に終わりますように。

メモ

スーツ終了。
科研費手続き終了。
クリーニング終了。

今日のノルマは委員会活動と予算かな。

2011年6月3日金曜日

コンサート

のだめ風にいえばコンサト。9月4日、もしくは、9月17日にいきたい。昨年から手帳をもたずにサイボーズで日程を管理しているから予定がわからない(T_T)。明日明後日は出勤日だから、そのとき確認しようっと。

メモ

歯医者さん

スーツ

クリーニング
ラウンド(委員)
外部講義案
研究助成論文配布
お礼状
プロフィール手続き
見積もり検討
科研
倫理審査もう一本
公開講座物品確認
予算

まだあった気がするけど、とりあえず寝る。

2011年6月2日木曜日

異文化

同僚が作ってくれたアフリカの食事(黄色の生地が主食)。ボルシチとイタリアンバジルはおまけ。

2011年6月1日水曜日

それぞれの思い

今日は大学院を修了した方が職場に立ち寄ってくれた。同じ領域にいるので、話は尽きない。違う角度や立場から、現状をよくしていきたいという思いがあって、試行錯誤しながらたたかっている仲間であることを再認識した。きっと数年先、数十年先、今よりも私たちが関わっている学問や実践はもっと質がよくなっていると思う。

6=?iso-2022-jp?B?GyRCN25GTUZ+GyhC?=

今日から6月。いろんなことがまずい。昨日も研究室にいる時間が少なくてバタバタしていた。学内にいるのに捜されたほど。それにしても、3時間の会議はしんどかった。最後の方なんて頭がまわっていなかったから。領域代表者会議はつらい。ぐったり、というか、げんなり。よく眠れそう。

短期目標
♪まずは市民公開講座を乗り切る!

嬉しかったこと
すでにうちの領域をパスした学生さんに偶然会って、今年、私が担当している科目の講義を受けたかった、といわれたこと。社交辞令でも嬉しい。元気がでた。