2011年12月30日金曜日

30日

とりあえず27日タスク分
・研究協力→達成
 *所感:他学科の研究協力をするとおもしろい。視点が違うし、新鮮。
・面接(会場だけセッティングする→あとは当事者のみで)→達成
・オリ準備継続(本日未達成分)→達成
・論文書く(数行でもいいので書く)→未達成
・研究会のセッティング準備(まずは日程調整から)未達成

31日までに第一原稿、仕上がるだろうか・・・。

ここにきて1年の疲れがどっとでていて、帰省する力すらなく。
でも、少し帰らないとそれはそれでまずいので
今職場で仕事をしながら始発待ち・・・。



ほんとに疲れたぞー、この1年!!!



さらに疲れるノルマを再確認。
・研究会準備
・論文書く
・解析する
・質的分析ソフト調査
・Abstract書く
・査読(国際誌)




---追記---
ノルマ進捗状況
・論文書く→書いている。
・Abstract→発表する学会を変えようかと。
 米国で開かれる国際学会に焦点を当てていたけれども
 某所(日本)にしようかと思っている。
 学会の大会テーマ、いいんだよなー。
 どうしてもいきたい。
 もちろん国際学会には参加する。
 そんなわけで、論文書きながら、英語のAbstractから日本語の抄録に変更中。
 締切は1月24日?まで。締切すら覚えていないけれど、確かそのくらい。
 もうちょっとゆとりをもって演題登録したい。

そんなわけで、いろいろと情報を得ている最中に知った衝撃の事実!!!
・・・助成を受けた者は、研究助成終了年の4月末までに
  所定の研究成果報告書を提出
・・・研究成果を2年以内に学術集会に発表
・・・さらに3年以内に学会誌に投稿
・・・研究成果の報告および公表の義務を怠った場合
  助成金の返還を求めることがある



ガビーン!!!
急がねば。

2011年12月27日火曜日

ノルマ

なぜだ!!!すごくあわただしかった。




今日のノルマ達成度
会議→達成
倫理審査修正→達成
年賀状→途中(元旦につくことは難しいという現実に直面中。大失態です)
オリ準備→ほぼ達成(当日の進行表とチェックリストを作成しないと…)

明日のタスク
研究協力
面接(会場だけセッティングする→あとは当事者のみで)
オリ準備継続(本日未達成分)
論文書く(数行でもいいので書く)
研究会のセッティング準備(まずは日程調整から)


本日をもって解放された仕事
予算委員会からの脱退(100%)
実習委員会からの脱退(ほぼ80%)


これからも継続する仕事
カリキュラム委員会の作業


メモ
・サカナクションのDVDが届いた
・研究の資料が届いた

2011年12月25日日曜日

メモ

明日まで
会議
倫理審査修正
年賀状
オリ準備

31日まで
研究会準備
論文書く
解析する
質的分析ソフト調査
Abstract書く
査読する


学生が休みに入ったので、教育のことは休憩して、研究を進める。

2011年12月21日水曜日

マインドフルネス

Jon Kabat‐Zinnのマインドフルネスストレス低減法をamazonで注文した。
OGからのおススメの本なので届くのが楽しみ。

2011年12月20日火曜日

21日13時

お返事締め切り。


研究進捗
・社会参加という言葉自体がすでにナンセンスなのではないか
・たたかいつつも逃げ道をいつも考えている後ろ向きな自分がいる


・マインドフルネスという考え方がおもしろそう
・毎日60点(可もしくはC)の継続を目指す


今日はよくがんばった。自分なりには良だと思う。

2011年12月19日月曜日

どうしたらいいのかわからない

誰に相談したらいいのかわからない。だって、自分のことだし、自分で決めるしかないし。でも、愚痴りたい。今わかることは、ターニングポイントなんだということ。この選択は今後にも影響する、少なからず。だから、こわい。

2011年12月18日日曜日

がんばれない。

ため息。
がんばれない。
がんばりたくてもがんばれない。

教育はしてる。仕事だから。それは義務感からくるもの。

でも、論文は書けない。

例えば、今、きっと修士課程に在籍している後輩たちは
論文に向き合っているだろう。
年内に第一稿を書けるかどうか。
そして修正を重ねて来年中旬の締め切りに間に合わせる。
そういうことができていたのに、そういうことをしてきたのに
いまの私にはできない。

いつからこんなにできなくなったのだろう。

2011年12月17日土曜日

雑誌購入

up date
臨床精神医学 40/3 2011年3月号
臨床精神医学 2009年増刊号 精神医学臨床研究ガイドブック
臨床精神医学 2010年増刊号 精神科臨床評価検査法マニュアル〔改訂版〕

2011年12月16日金曜日

選択

仕事をとるか、科研をとるか、決断することを求められている。今の私にとっては、究極の選択。いい話だけど、科研をとるなら見送るしかない話。税金を無駄にするわけにはいけない。それは若手研究者としての倫理観。

最高に不調です。

2011年12月15日木曜日

巡りあいやタイミング

朗報をいただいた。でも、いまさらどうしようもできない。


今日は歓送会をしてきた。ますますのご活躍を祈ります。

会議って・・・

会議時間が長いと疲れる。
もう少し効率性を考えたい。

研究進捗
今日は今のところ何もできず。
夜中に思いついた分析の切り口について考えたくらい。

もうひとつメモ

来年の卒研をうちで書きたい、私の指導を希望するという学生さんが早々に研究室にいらした。嬉しい反面プレッシャーを感じます。卒研が終わってほっとしていたので。来年の希望者も多そう。続々と声をかけられています。何はともあれ、教員冥利につきます。

メモ

今日の予定

会議(半日)
質的研究文献ソフトを使っている研究収集
分析追加
論文書く
同時にAbstract作成する→国際学会発表用
☆日程を確認したら、学会に参加することができそうだから、Abstract作って早めに提出する。春の助成金獲得に向けて準備する。

2011年12月14日水曜日

たいしたことのない期間をどう過ごすか

面接を終えてきた。
組織に残るという決断。
私は少し先をみている。だから、大変でも耐える。
これから生きることのできる年数を考えれば、
そんなの、たいしたことのない期間だ。
でも、そのときをどう過ごすか、それはきっと大きな意味を持つ。
たとえば、数年先には。

今日の作業
・倫理審査書類修正→共同研究者に送信済み。
・その他、もろもろ。

これからの予定
・18時に学内を去り、他の場所に避難して、作業を進める。

モチベーションをあげるために

投稿する雑誌をきめた。

2011年12月13日火曜日

13日

本当に今日は不運続きのイケてない日だった。雑誌をみてねます。せめて論文読みたい。

2011年12月12日月曜日

買い物など

加湿器購入。
ライト購入。
着る毛布購入。

以上、冬対策。

研究進捗
倫理審査書類案作成→ご指導&ご意見いただき中

明日
父上上京

2011年12月11日日曜日

メモ

勝ち負けなんてあほらしいことを久々思ってしまった。

生産的ではない思考。だけど、感情なんていつも生産的に働くかといえば、Noだ。

自分に負けないこと。それが大切。

それから目先のことだけではなく、少し近い将来について考える。

一時的に思う勝ち負けほど、あほらしいことはない。そんなことを今日思った。

2011年12月10日土曜日

20111210

決めた。
もっといい分析方法があるかもしれないけれど、今回はこの方法でいく。

明日はうちの大学の博士課程中間報告会がある。同僚の発表をききにいく。

2011年12月9日金曜日

20111208

今日は一日の大半が会議で終わった。

カリキュラム委員会→思わず発言しちゃったよ。あまりにも我慢できなかったから。

打ち合わせ(今の私にとっては優先度は低いけど、将来的な展望を考えると内容は重要。というか、やりたいことだから重要。)
・国際学会許可→講義と重なるけど、参加させていただくことに。初国際学会。場所はアメリカ。抄録は今年度中。論文書いているのでちょうどいいです。英会話は学会に間に合うようにコツコツ勉強します。
・国内学会発表準備→質的分析はソフトを使うことに。日程は後日組んで、合宿。抄録はたぶん来年度のはじめくらいまでの締め切りだから間に合うかも。もちろん、今、優先したいことを終えてからとりかかるつもり。あと、許可が必要。
・倫理審査書類→インタビューガイドについて話し合った。

今日は講義。その後、地域活動(学生とボランティア活動)。

気になること
・評価資料作成
・同意書作成
・結婚記念お祝い
・お気に入りのスカートがきついこと→これについてはダイエットします

2011年12月7日水曜日

20111207

覚悟。

とどまることを覚悟すると、来年度の仕事量が半端なく増えることを改めて現実的に認識する。

きっと今以上に学内の仕事、たとえば、委員会や担任業務など、そういった類の仕事が増えることは簡単に推測できる。

もつだろうか。

領域の仕事、科研、助成論文、自分の研究、考えただけで果てしない感じがする。夜に考えることって生産的じゃないのはわかっていても不安になる。

今ある課題から早く逃れたい。ひとつ何かうまくいかないとエンドレスに中途半端に物事が進んでエンドポイントなんていつまでたっても見つからない気がする。

研究進捗
図を作成した
論文全体をプリントアウトした
科研の情報収集をした(今年度の報告書の準備をして、今後はヒアリングにいきたい)


明日の予定
カリキュラム委員会
(いつまで私はこの委員会にでるのだ?そろそろ解放してもらいたい)

健康的に過ごすための教訓
☆規則正しい生活を心がける
(無理できないから)☆夕食は家で食べる
☆負の感情を向けてくる人とは関わらない
☆ひとりの時間を確保して穏やかに過ごす

2011年12月6日火曜日

メモ

角田光代さん
面倒とは感情の揺れのこと。

まさしく。
名言。

今日は緊急領域会議。面倒です。だって、感情労働だから。


研究進捗
研究1は書きまくっている。特にイントロと考察の整理をした。あとは決まっているので。

研究2はデータに溺れている。いまだに。目的の整理をする。だって溺れすぎでしょう。

倫理審査書類は倫理的配慮について検討中。今週中には完成すると思う。あとは共同研究者のみなさまにみていただいてから20日までに提出する。

その他
年賀状の準備。

2011年12月3日土曜日

甘酒

最近ダイエットも兼ねて甘酒がマイブーム。チョコとかケーキを食べるよりも健康的かなと。ノンアルコール、ノンシュガー、さらに玄米が私のこだわり。

研究進捗
☆論文→執筆中(とにかく書いている)
☆解析→難航中
☆倫理審査書類たたき台→残すところ説明文のみ

2011年12月2日金曜日

学会返上

ふだん学会にいかない私ですが、明日から東京で開催される日本精神保健・予防学会には参加したいと思っていました。でも、学会参加を返上して、論文を書くことにしました。今、二本とも中途半端なので、一本はとにかく形にしたい。そして、疲れたら解析を。何も形に残らないことが一番こわい。