2011年8月31日水曜日

8=?iso-2022-jp?B?GyRCN246RzhlJE5GfBsoQg==?=

友人から福山雅治さんのCDを借りた。まだ耳の調子は悪いけど、聴いてみたい。今まで福山さんの曲に関心はなかったけど、ゼクシィのCMソングはいいなと感じた。ipodがない生活だから、CDは貴重。
明日は打ち合わせに行ってくる。資料はすべて準備したし、あとはプレゼンとそれをもとにした検討会を行う。困ったときには妥協点を探す。

今日は夕方STARBUCKSに行って、何とかミントラテ?(あっていないかも)を飲みながら作業した。スタバいいな〜。癒される。

2011年8月30日火曜日

なんとかなる

休暇。
めまいはするし、頭は痛いし。
耳って大切ね。

さて、明日から来月9日まで、前代未聞の忙しさ、未知なる経験をすることになる。

なんとかなる。
と思いたい。

2011年8月29日月曜日

私のipod

うわーん(T_T)。ipodなくしたー。ショックすぎる。

2011年8月28日日曜日

追加

そしてもう寝る。月曜日は追試採点、関係者への書類作り。打ち合わせ資料作り。卒研指導。出張に伴う準備。研究計画書準備。研究デザイン具体的に、現実可能性についてつめる。共同研究者の医師と打ち合わせ日程を調整する。関連病院の情報を集める。倫理審査9月13日締め切り。あと何だっけなー。。。

恐ろしい

はじめての経験。27日土曜日。一旦10時起床。また寝て23時30分起床。一日寝ていた。一体何時間寝ているのか。ときはすでに28日。恐ろしい。どっぷり疲れてる。目も腫れている。今日は講演資料と講義資料作る。

2011年8月27日土曜日

絶対に

今日は休む。目覚まし時計は設定しない。いまだに来るんだか来ないんだかわからない上司のために、というか学生のために、職位以上のことをこなしている。最近は最悪の場合を想定して講義などの準備をしている。一番面倒で大変なのは、対外的に交渉すること。この業界ではまだまだ若手で若輩者ゆえにとても気を遣う。だって、先方の経験の広さや深さには到底かなわない。それでも何とか領域を運営しているし、表立って質が劣っているわけではなくて(そう信じたい)、逆に学部一年生に来年の講義を楽しみにしていると声をかけられることが多い。学生さんの横のつながり、縦のつながりって、何と言っても情報伝達が早い。去年、担任をしていた学生さんも何かと相談にきてくれる。辞めるときには教えてくださいね、なーんて声をかけられることもある。でも、しんどいんだよなー。領域を運営するのって。貴重な機会だと思うようにしているけど。

2011年8月26日金曜日

今日も研修

はじめての場所で研修を受けるのって、すごくワクワクして楽しいけど、気疲れがあるのは事実。リラックマ系のアロマ焚いています。いい香りo(^-^)o。

2011年8月24日水曜日

いろいろ

耳の調子がよくない。今日からステロイドを内服中。これで効果がなければ、大学病院に紹介されて入院になるらしい。それはやだ。

明日から病院研修なので髪を切った。さっぱりした。

究極、トップ面接があった。後期もマンパワー不足だけど、何とかこなす。健康第一だから、休息はとる。give and takeだな。交渉成功。

ねむい

作業してました。結構ねむい。でも、ちゃんと学位とらなきゃ。将来のこと考えなきゃ。あとは講義資料ね。それから実習。少し革命を起こすつもり。

卒研→テーマが決まったので安心。学生さん、すごくがんばっています。

学生さんのがんばりをみていると、私もちゃんと研究に向き合わねば、と思います。

今日の午前は耳鼻科を受診する予定。

2011年8月23日火曜日

朗報

学生さんから就職が決まったという連絡を受けた。嬉しい!

それから、かなり貢献した(夏休み返上してパワポを作成した)コンペが通った。おめでたいことだけど、心配。ま、主任研究者にがんばっていただくしかない。

あと、カナダから講演依頼がきた。今までもいくつかありがたいお話をいただいていたけど、こんなに正式な依頼ははじめて。正直びびってます。

はじめて英語で書いた論文が教授のお目にかかったみたい。

でも、あれ、いわくつきなんですよねー。海外誌に掲載されるわけがないといわれていた論文ですから。認めてもらいたい人には認めてもらえなかったけど、案外、外にでると認められるんだなーと思った。

仕事で都合がつかないから丁重にお断りするつもり。でも、これからもチャンスをいただけますように。合掌。

最近、いろんなチャンスを逃している自分に嫌気がさす。でも、焦ってはいけないというアドバイスをもらった。

不調なときほど、寝る。休む。苦しいけど、がんばる。

2011年8月21日日曜日

決めた!

幸せになる。今まで以上に。絶対。

2011年8月19日金曜日

関連病院に行く途中。海。

2011年8月18日木曜日

職員健康診断前日

明日は関連病院で健診を受ける予定。21時以降の飲食禁止。なんか緊張する。

サザエさん

お財布忘れて出勤してしまった。
凹む。
でも、suicaがあってよかったー。

20110817

朝起きたら、左耳が聞こえなくなっていた。とても恐ろしい感覚。受診したら、予想通り、突発性難聴といわれた。働きすぎだよなー。

2011年8月14日日曜日

あまり眠れなくて、ふらっと散歩してきた。花がとてもきれい。特に朝顔や向日葵は夏の花の代表格なんじゃないかと思う。それに、朝のすがすがしい空気を吸うと何だか気分がいい。寝不足だけど、明けない夜はないというか、当たり前に朝が来て嬉しいというか。たくさん重い荷物を抱えているけど、焦らずじっくりコツコツとがんばるしかない。あきらめたら、そこで試合終了だから(スラムダンクの安西先生の言葉を思い出した)。

2011年8月13日土曜日

草のにおい。
さくらはご機嫌でスリスリしていた。

メモ1
シラバスを作った。
今さらだけど、理念とか目的とか目標はとても大切だけど、それを教員がどのように解釈して講義を展開していくか、その影響は自分が思っている以上に、学生さんにダイレクトに反映するような気がする。

メモ2
今日は迎え盆。お墓参りをする家族とたくさん出会った。

2011年8月12日金曜日

忘れないうちにメモ。今日は何だか疲れていたので、少しお昼寝をした。そうしたら、学位論文に関する夢でうなされた。追い詰められているなー。

2011年8月11日木曜日

散歩



ふらふらと散歩。

夏期休暇

夏休みをとった。
避暑地に避難中。

とりあえず、昨日の出来事。
久しぶりに、さくら(黒柴犬)の散歩に行ったら、
近所の高齢者の方が話しかけてきた。
そのお宅には、過去、柴犬さんがいたそうで、
なつかしそうにさくらをみていた。
今はまたかわいらしい猫さんがいる。
何だか、そんな時間を過ごしていると、
訪問bagを持ちながら、 家庭訪問をしていた保健師時代を思い出した。
田舎にいると、
見ず知らずの小学生が「こんにちは。」と元気な声で挨拶してくれたり 、
高齢者の方が話しかけてくれたり、
人と人との結びつきが強いことを感じる。

そして、今。
夏休みとはいえ、大きな荷物を抱えているので、心底楽しめないというか。
下記、3点の作業をしている最中。
・論文書き
・シラバス作成&講義資料作成
・講演資料準備

でも、飽きてしまい、先ほど、research mapの修正をした。
営業活動も大切^^

ちなみにさくらは爆睡中。
涼しくなったら「散歩に行く!」と訴え始めると思う。




2011年8月9日火曜日

今日もいろいろ

新カリキュラムに関する会議に出席した。ほんと、いい経験させていただいてます。。。

あと、同僚のプレゼンテーションの資料を拝見。つくづく思ったのは、卒研や大学院5年間という期間に、きっちり研究の基礎を学べてよかったということだ。自分の研究以外に、いろいろな研究プロジェクトにも関わらせていただいた。その経験が今の自分に活きているし、支えられている。

例えば、PowerPointをみていて、文字の大きさや色が気になったりする。この気持ち悪い色は何か、見せたくないと思わせるくらいの文字の大きさなのではないか、とか体裁から言いたくなってしまう。内容についても同様。展開が急すぎたり、言い過ぎだったり、一貫性がなかったり、あなたの研究のオリジナリティは何なのか、根本的に問いたくなったりする。伝えるための工夫がプレゼンテーションには必要。だけど、思いが強すぎても客観性に欠けていて、科学的ではない。そんなわけで、同僚のプレゼンテーション資料をみながら、自分の研究についても同じように注意や配慮が必要なことを痛感した。

2011年8月8日月曜日

いろいろ

今日は濃い一日だった。

まずはパソコン。小さい携帯用だからとても使い勝手がいい。研究室では仕事にならないから、こっそりとフロアの会議室で作業をした。朝6時から。

次に泣いた。同じこの会議室で。同僚の苦しみがわかるから。きっと同じ境遇にいなければわからないつらさ。とにかく泣いた。二人で泣いて、そして今後のことを考えた。今この時間が人生のすべてじゃない。そして、私たちのすべてを否定されたわけではない。例え、選択肢を一つ失っても、それが今後の自分たちの将来に悪い影響を及ぼすとは限らない。研究者なんて道は、論文を世に産み落とすまでのプロセスに孤独はつきものだし、さらに乗り越えるべき壁はいくつもある。乗り越えても乗り越えても手応えなんてものはそう簡単に味わえるものではなく、評価だってすぐに得られるものではない。数年後先の私たちが、楽しく、そして、ほんの少しでも社会貢献につながる仕事ができればいい。そんなことを思った。

あと偶然の巡りあわせ。新しく着手している研究に関する査読の依頼があった。不思議なご縁。そして、Abstractを読んで、やっぱり海外は進んでいるなぁと思った。余力がないけど、すごく気になったので査読をお引き受けした。査読ってすごく大変なのだけど、こうやって自分に返ってくるのであれば、やっぱり貴重な仕事だと思う。このチャンスは必ず活かす!

2011年8月6日土曜日

途中

作業進捗状況
シラバスと講義案途中
講演資料途中

2011年8月5日金曜日

メモ

今日はストレス解消と体力作りのために、同僚とウォーキングしてきた。さらに、コラーゲン鍋も食べてきた。ダイエットも兼ねてウォーキングしているのに、消費カロリーより明らかに摂取カロリーが多い(+_+)。

メモ
シラバス作り
reviewerの仕事
リマインダー処理
講演資料集め
論文書く
国際郵便EMS準備
科研準備
リクルート
共同研究依頼のお返事

前期を無事に乗り越えたけれど、日々その日暮らしで精一杯。

2011年8月4日木曜日

失念

うわ〜。さくら(黒柴犬)の誕生日を忘れていた。8月1日で3歳になった。人間でいうと20代半ばから後半くらいらしい。

2011年8月3日水曜日

やっと

採点も終わって、自分の時間がとれる。8月も忙しいといえば忙しく、でも、研究活動に重点をおくつもり。

メモ
査読(北欧から?)
論文を書きまくる
倫理審査書類インタビューガイドを練る
科研進捗確認
学会助成研究進捗確認講演案作成
コンペ資料確認
その他、私の中では優先度は低いけど、緊急度が高い仕事はサクサク片付けていく。

プライベートメモ
チケット購入
ゴルフレッスン
髪切る〓
ダイエット中

2011年8月1日月曜日

覚悟と責任

今日同僚に厳しいことをいってしまった。でも、同僚を思えばこその話で、いつかあの時にいわれてよかった!と思ってもらえたらいい。何を伝えたかというと、主任研究者としての覚悟と責任について。周りからのサポートを当然得られるだろうと考える見通しの甘さから生じる他力本願は不適切な対処行動だと思う。主任研究者としての覚悟と責任を持つことが大切だと私は思っているから。だからこそ、共同研究者の役割を明確にすること、適切な指示を出すことなど、常にマネジメントすることが求められていると思う。結局、私に甘えていたという反応があったが、甘えたいことはたくさんあっても、決断することは決断しなければならないし、協力を得たければコツコツと道をつくるしかない。だって、この仕事に孤独はつきものだし、自分との戦いから逃れることはできないのだから。決して華やかな仕事ではない。むしろ地味な仕事だ。でも、少しずつ何かを得て、それを焦らず根気よく緻密に構築していくことで、いつか少しは社会に貢献できることがあると思う。同僚に伝えた
言葉は私への戒めでもある。

徹夜明け

オープンキャンパスに参加してきました。大盛況でした。同僚から意外に白衣の姿が似合うと驚かれたのが何だか微妙でしたけどf^_^;。(フフフ、私だって、似合うもんね〜(^_-)-☆)あと採点など私のノルマは終わったので少し安堵しました。それにしても眠い。徹夜なんてすると健康によくないですね。今週もまたハードスケジュールなので、どこかで代休をとりたいと思います。身がもちません。。。