2011年11月30日水曜日

20111130

11月最後の日。朝?深夜?3時から出勤して、インタビューガイドとフェイスシートのたたき台を作成した。6日の倫理審査委員会提出に間に合わせたい。その後、午後から代休をとって友達と箱根に出向いた。こっちにきてから観光地が近くても温泉にいくことはなかった。平日はなおさらそう。久々に日光を浴びて紅葉をみながらぶらぶら探索した。そんなわけで、昼間から温泉入ってランチしてビール飲んで部屋で休んでエステにいって。とっても楽しかった。今日から夜型生活をやめることにした。生産的じゃないから。明日は引き続き倫理審査書類を作りつつ、論文を書く。あと卒業アルバムの写真をとる。おやすみなさい。

20111129

パソコンネットシステムダウンにてつながらない→仕事にならない、プライベートにも差し支える→ゆえに凹み中。

髪を久々にばっさりきった。ミディアムだったのにショート。冬なのにショート。美容師さんがショート好きなのかな?いつも短くなる。でも、いいの。巻物好きだから。

インフルエンザ予防接種受けてきた。予防接種していても罹ったことはあるけど、重症化はしない。だから、毎年接種してる。患者さんのためにも、周りの人のためにも、自分のためにも。

2011年11月29日火曜日

つぶやき

ほんとにやばい。

2011年11月28日月曜日

理不尽な話

深夜に届いたSOSのメール。あまりにも理不尽な内容で怒りがめらめらと。ワイン飲んじゃったよ、あまりにもあほらしい話で。私のことではないけど、自分がそんな目にあったらやってけない。私は今までずっとこの組織や業界から抜けたかった。意義も達成感も感じることができなかったから。でも、最近思う。どうしようもない組織でも残って改革できないかと。この底無し沼のような状況を何とかできないかと。そのためには、PhDをもってないと話にならない。地位とか名誉とかはっきりいって欲しいとは思っていないし、どうでもよかった。ただ、臨床に還元できる研究を細々とできればいいと思っていた。でも、そんなきれいごとが通じる世界に、残念ながら私はいない。だから、私は、地位をまずは獲得する。たたかえる基盤を作る。間違っているものは間違ってるという。非効率なことはどうすれば効率性があがるか提案する。職位にあった責務を果たす。できる人に仕事が集中して、できない人はふらふらしている世界なんて、あほらしい。いつもそういう理不尽さ
や不平等感でいらいらしていたし、ばからしいと思っていた。でも、あほらしい、ばからしいで終わらせたくない。あまりにも理不尽な話を聞いて深夜に決意した。私はがんばる。

2011年11月26日土曜日

帰りたい

凛々しいさくらの横顔。ホームシック中。

うわっ!師走目前

やばい。やばいぞ。カレンダーをみてびびってる。

研究に関すること
■倫理審査書類絶対に提出→来年調査する
■論文執筆中
■table&figure(なかなかうまいものが引き出せない。ネガティブデータだから。)
■定期的な研究会参加(これはゆずれない)

これはしないとまずいタスク
■要項たたき台
■評価資料作成
■カリキュラム課題
■メーリングリスト初管理者
■学内の仕事

趣味
■講演会(東京)
■CBT(東京)
■学会(東京)
■双極性障害のサイン(兆候)に関する勉強
■とりあえず今年度以外の他の研究は優先度低めに
■国際学会発表抄録登録準備(米国)
■パスポート申請
(名前かわるかと思って、5年にしてたけど、かわらないから、面倒だし、10年で申請する!)

今月末でPhD取るまで優先度や緊急度の低い趣味は控える。めどがたったら、来年秋に米国いく。

もうすぐ師走かー。何をしていたんだ、自分!

2011年11月25日金曜日

クナイプ(ユーカリ以外)

今日は朝から2コマ続きの講義。
そして午後は会議。
今に至るという・・・。疲れました。
ゆっくりお風呂につかって休みたいです。

クナイプ【ホップ&バレリアン】
https://www.kneipp.jp/products/products/detail.php?product_id=65

2011年11月24日木曜日

Love letter



また泣いちゃったよ。





【追記】今日、卒研生が巣立っていった。私も自分の論文に専念する!



2011年11月22日火曜日

うさぎ

学生さんからのいただきもの。きれいなうさぎさんです。

2011年11月21日月曜日

ランチ

箱根ベーカリーにて。マルゲリータピザセット750円です。お値打ちもの〜。

2011年11月20日日曜日

明日の予定

土日は寝続けた。仕事詰めすぎたな。疲れがとれない。

■明日の講義までに資料作る→枠組み完成→演習形式でいく。学習目標は明確。そこは重要だからね。【追記】今おわらせた(AM2:50)

■卒研予行→18時から。たぶん一回じゃ終わらないな。もう一日必要になると思う。予想だけど。

というわけで、朝から晩まで長い一日になるなー。

■自分の論文→一本は確実に作ることにした。投稿先も決めた。二本めは解析を進めてメインの結果を決める。

■倫理審査書類作る→来月一回めの提出日に間に合うように提出する
■来年9月にワシントンで開かれる国際学会に参加したいので(興味関心ドストライクです)Abstractを3月末までにアプライする。

おやすみなさい。

2011年11月18日金曜日

講義資料とボールペン

某会社で作成されたボールペン。さりげないおしゃれさがあるボールペンなのです。講義資料の一部とうつしてみました。

もどかしい

まったくもって自分の研究が進まない。やる気がないのか?いや、あっても日々の生活におわれてとりかかる力が残っていないのか?ここまでくるともう最終的には覚悟がたりないの一言につきるのか?もどかしい。

2011年11月17日木曜日

卒業研究を教える立場になって

今この時期、まさに修羅場を迎えているが、私は恵まれた環境で研究手法を学べたことを改めて思っていて、というか、思い出していて、本当に言葉では言い表せないくらいの気持ちを持ち、感謝している。例えば、先輩が終電まで指導してくれたり、疲れた頃に差し入れをもってきてくれたり、とことんディスカッションをする機会を設けてくれたり、個別でフィードバックを返してくれたり。それだけの時間や労力を惜しみなく後輩の研究指導に費やしてくれても、私たちにはその見返りなんてものは1ミクロンも思っても期待してもいなくて、ただ自分も先輩からそう習ってきたからと言って、そのときの恩を返してるだけだといってくださった。ご自分の研究活動がどんなに忙しくても。そして、それを私たちが後輩に返してくれれば、自分たちはそれで十分だといってくれた。そんな研究室で私は育てていただいた。恩師もそう。どんなに仕事が忙しくても、迷走中のときのディスカッションを重ねる時間やアポなしの訪問などは、惜しみなく学生にさいてくださったし、快く迎えて
くださった。その一方で、悶々と悩む時間もちゃんと用意してくれて、それを間接的に見守ってくださった。私はとことん考える時間をもらって、もうこれで限界だと思うほど、研究に対して後悔しないように向き合う強さを教えていただいた。今さらながらとても感謝していて、私はそのご恩を今卒研生に返してる。どんなにへとへとでも時間を作って、考える時間やディスカッションする時間を大切にしている。そして、いつか卒研生が次世代の後輩に、微力ながら私がしてきたことを思い出して返してくれれば、今例えどんなに体力的に厳しくても本望だ。

2011年11月15日火曜日

休戦中

朝がきた

不規則な生活はしたくないけど、やむを得ない。

卒研→今日明日缶詰→18日12時提出
講義→今日明日中に作成→18日午前2コマ
研究→今日明日中にプレゼン準備→18日18時発表
講義→準備すらできていない→21日1コマ

今まで担当したことがないところを講義するのがしんどい。資料一から作成だもんなー。

眠い。とりあえず寝る。午後から卒研指導。体力使う。

最近、学生さんから(多数)「先生、ほんと、忙しそう。大丈夫ですか?」と聞かれる。学生さんから心配される教員失格の私f^_^;。

いや、でも、修羅場であることには間違いない。

2011年11月13日日曜日

本とクナイプ(ユーカリ)に癒される

携帯もパソコンもすべてオフにしてひきこもっていた。ただひたすら本を読んで。でも、明日からはまた日常が始まる。連絡をくださった方々には明日以降お詫びをいれる。今日は、私が気に入っているドイツのクナイプバスソルト、ユーカリを入れて、ゆっくりお風呂に入った。ユーカリは癒されるけど、気合いをいれる。明日からまた研究する。論文を書く。患者さんやスタッフの方々に届けるために。協力していただいたのに世に出せないなんて申し訳なさすぎる。絶対に届ける。私が今できることをきちんと丁寧にする。ただそれだけ。

2011年11月11日金曜日

Tears in Heaven

友達が亡くなりました。
今日は告別式でした。
あまりにも若すぎて早すぎる死。

外は雨が降っています。
Elic ClaptonのTears in Heavenが流れてきます。

2011年11月8日火曜日

メモ

科研の資料収集をした。
電子ジャーナルの充実っぷりに欲しい文献が手に入って嬉しい。
日本でも研究は少ないけれど、海外でも研究は少ないみたい。
で、少し、視点をかいてみることにした。
他の疾患ではどうだろうと。
概念の整理をすることはとても大切。
だから、いまのプロセスは今後の研究の方向性を決める大切な時間。
というわけで、ここまでは、科研の話。

それより(いえ、このお仕事も重要ですけれども^^;)
優先度および緊急度の高い研究の仕事を。

下記メモ
・もやもやして苦しい・・・。8年前の今頃を思い出す(遠い目
・11月17日午前中までにできる限り結果を見える化する。
・negative dataの示し方を学び中。
模索中だけど、きっといいものができると信じてる。
・質的データと量的データの融合というか、示し方を検討中。

2011年11月7日月曜日

おやつとビジネス本



2011/11/07

今日のノルマ
・講義資料の準備印刷する→現時点17時で達成
・大切な書類を郵送する→現時点17時で達成
・日程調整を行う→現時点17時で未達成(検討の余地あり)
・tableデザイン案出す→現時点17時で未達成(もがき中)

2時に出勤。
しかも、途中からタクシーで。
酔っ払っている方もいて怖かったため。

昨日21時から
深津絵里さんが女優賞を受賞した
悪人を地上派初ということでみた。

受賞云々抜きで圧倒される演技だった。



内容はとても濃くていまだにしっくり落ちてこない・・・。

2011年11月2日水曜日

メモ

進捗メモ

教育関係の仕事
・ユニフィケーション案のたたき台作成→終了→14日までに返信
・講義枠組み考える→未達成→10日まで延長
・図書選書→終了
・卒研指導→18日15時まで

研究関係の仕事
・日本語でとにかく書きまくる→1本は11月8日まで
・悩ましい件→終了
・枠組み→11月8日午前中まで

追記
・要約→11月5日まで→今日の午前中
・写真→11月4日まで→終了
・企画書→11月5日まで→今日の午前中
・郵送→本日中

2011年11月1日火曜日

いろんな意味でメンテナンス

今日はあたたかい励ましのお言葉を頂戴した。すごく感慨深いものがある。いろいろなところでいろいろな方に支えられている。今つらくても長い目でみれば(平均寿命まで生きられると仮定すれば)、今なんて時間はほんの一瞬だ。でも、この今という時間を大切に慈しんで生きられたらいい。その積み重ねがきっと幸福を築くことにもつながると思う。

最近、私は人より身体が弱いということを自覚して生活している。だから、なるべく規則正しく生活すること、きちんと食事をとること、適度に運動すること、息抜きすることを心がけている。

これって、まったく目新しいものではないんだけど、というか、幼稚園や小学生の頃にはすでに学んでいることのように思うけれど、実際やってみると、なかなか大変で、そして、やっぱり重要なんだって改めて認識することが多い。

例えば、食事の場合、外食だと味が濃かったり、野菜不足になりがち。だから、お昼はできる限りお弁当を持って行っている。必然的に夜準備するから(朝はフルーツをとるようにしている)、夜も野菜をたっぷりとったり、豆類やひじきなどをとるようにしている。

つまり、これを繰り返していくと、野菜が足りないと、"野菜が足りない"と身体がサインを出してくれる。

あぁ〜自然で健康的なサインだなと思う。

それから、メンテナンス日を積極的に設けている。クィーンズウェイに通うということもその一つで、今日も行ってきた。そして、必ず次回の予約をしてくる。

意識しすぎて過保護になるのではなくて、身体のことを後回しにしないようにすることが私には大切。今までの私は後回しにしていたから。

というわけで、メンテナンス日は月2回は意識的に設定している。

2011/11/01

今年もあと2ヶ月。

1時に出勤しました。
眠れないのに寝ているのももったいないので。

さて、教育関係の仕事
・ユニフィケーション案のたたき台作成→本日まで
・講義枠組み考える→3日まで
・図書選書→4日まで

研究関係の仕事
・日本語でとにかく書きまくる→1本は11月8日まで
・悩ましい件について考える→本日まで

その他
・連絡