2011年12月30日金曜日

30日

とりあえず27日タスク分
・研究協力→達成
 *所感:他学科の研究協力をするとおもしろい。視点が違うし、新鮮。
・面接(会場だけセッティングする→あとは当事者のみで)→達成
・オリ準備継続(本日未達成分)→達成
・論文書く(数行でもいいので書く)→未達成
・研究会のセッティング準備(まずは日程調整から)未達成

31日までに第一原稿、仕上がるだろうか・・・。

ここにきて1年の疲れがどっとでていて、帰省する力すらなく。
でも、少し帰らないとそれはそれでまずいので
今職場で仕事をしながら始発待ち・・・。



ほんとに疲れたぞー、この1年!!!



さらに疲れるノルマを再確認。
・研究会準備
・論文書く
・解析する
・質的分析ソフト調査
・Abstract書く
・査読(国際誌)




---追記---
ノルマ進捗状況
・論文書く→書いている。
・Abstract→発表する学会を変えようかと。
 米国で開かれる国際学会に焦点を当てていたけれども
 某所(日本)にしようかと思っている。
 学会の大会テーマ、いいんだよなー。
 どうしてもいきたい。
 もちろん国際学会には参加する。
 そんなわけで、論文書きながら、英語のAbstractから日本語の抄録に変更中。
 締切は1月24日?まで。締切すら覚えていないけれど、確かそのくらい。
 もうちょっとゆとりをもって演題登録したい。

そんなわけで、いろいろと情報を得ている最中に知った衝撃の事実!!!
・・・助成を受けた者は、研究助成終了年の4月末までに
  所定の研究成果報告書を提出
・・・研究成果を2年以内に学術集会に発表
・・・さらに3年以内に学会誌に投稿
・・・研究成果の報告および公表の義務を怠った場合
  助成金の返還を求めることがある



ガビーン!!!
急がねば。

2011年12月27日火曜日

ノルマ

なぜだ!!!すごくあわただしかった。




今日のノルマ達成度
会議→達成
倫理審査修正→達成
年賀状→途中(元旦につくことは難しいという現実に直面中。大失態です)
オリ準備→ほぼ達成(当日の進行表とチェックリストを作成しないと…)

明日のタスク
研究協力
面接(会場だけセッティングする→あとは当事者のみで)
オリ準備継続(本日未達成分)
論文書く(数行でもいいので書く)
研究会のセッティング準備(まずは日程調整から)


本日をもって解放された仕事
予算委員会からの脱退(100%)
実習委員会からの脱退(ほぼ80%)


これからも継続する仕事
カリキュラム委員会の作業


メモ
・サカナクションのDVDが届いた
・研究の資料が届いた

2011年12月25日日曜日

メモ

明日まで
会議
倫理審査修正
年賀状
オリ準備

31日まで
研究会準備
論文書く
解析する
質的分析ソフト調査
Abstract書く
査読する


学生が休みに入ったので、教育のことは休憩して、研究を進める。

2011年12月21日水曜日

マインドフルネス

Jon Kabat‐Zinnのマインドフルネスストレス低減法をamazonで注文した。
OGからのおススメの本なので届くのが楽しみ。

2011年12月20日火曜日

21日13時

お返事締め切り。


研究進捗
・社会参加という言葉自体がすでにナンセンスなのではないか
・たたかいつつも逃げ道をいつも考えている後ろ向きな自分がいる


・マインドフルネスという考え方がおもしろそう
・毎日60点(可もしくはC)の継続を目指す


今日はよくがんばった。自分なりには良だと思う。

2011年12月19日月曜日

どうしたらいいのかわからない

誰に相談したらいいのかわからない。だって、自分のことだし、自分で決めるしかないし。でも、愚痴りたい。今わかることは、ターニングポイントなんだということ。この選択は今後にも影響する、少なからず。だから、こわい。

2011年12月18日日曜日

がんばれない。

ため息。
がんばれない。
がんばりたくてもがんばれない。

教育はしてる。仕事だから。それは義務感からくるもの。

でも、論文は書けない。

例えば、今、きっと修士課程に在籍している後輩たちは
論文に向き合っているだろう。
年内に第一稿を書けるかどうか。
そして修正を重ねて来年中旬の締め切りに間に合わせる。
そういうことができていたのに、そういうことをしてきたのに
いまの私にはできない。

いつからこんなにできなくなったのだろう。

2011年12月17日土曜日

雑誌購入

up date
臨床精神医学 40/3 2011年3月号
臨床精神医学 2009年増刊号 精神医学臨床研究ガイドブック
臨床精神医学 2010年増刊号 精神科臨床評価検査法マニュアル〔改訂版〕

2011年12月16日金曜日

選択

仕事をとるか、科研をとるか、決断することを求められている。今の私にとっては、究極の選択。いい話だけど、科研をとるなら見送るしかない話。税金を無駄にするわけにはいけない。それは若手研究者としての倫理観。

最高に不調です。

2011年12月15日木曜日

巡りあいやタイミング

朗報をいただいた。でも、いまさらどうしようもできない。


今日は歓送会をしてきた。ますますのご活躍を祈ります。

会議って・・・

会議時間が長いと疲れる。
もう少し効率性を考えたい。

研究進捗
今日は今のところ何もできず。
夜中に思いついた分析の切り口について考えたくらい。

もうひとつメモ

来年の卒研をうちで書きたい、私の指導を希望するという学生さんが早々に研究室にいらした。嬉しい反面プレッシャーを感じます。卒研が終わってほっとしていたので。来年の希望者も多そう。続々と声をかけられています。何はともあれ、教員冥利につきます。

メモ

今日の予定

会議(半日)
質的研究文献ソフトを使っている研究収集
分析追加
論文書く
同時にAbstract作成する→国際学会発表用
☆日程を確認したら、学会に参加することができそうだから、Abstract作って早めに提出する。春の助成金獲得に向けて準備する。

2011年12月14日水曜日

たいしたことのない期間をどう過ごすか

面接を終えてきた。
組織に残るという決断。
私は少し先をみている。だから、大変でも耐える。
これから生きることのできる年数を考えれば、
そんなの、たいしたことのない期間だ。
でも、そのときをどう過ごすか、それはきっと大きな意味を持つ。
たとえば、数年先には。

今日の作業
・倫理審査書類修正→共同研究者に送信済み。
・その他、もろもろ。

これからの予定
・18時に学内を去り、他の場所に避難して、作業を進める。

モチベーションをあげるために

投稿する雑誌をきめた。

2011年12月13日火曜日

13日

本当に今日は不運続きのイケてない日だった。雑誌をみてねます。せめて論文読みたい。

2011年12月12日月曜日

買い物など

加湿器購入。
ライト購入。
着る毛布購入。

以上、冬対策。

研究進捗
倫理審査書類案作成→ご指導&ご意見いただき中

明日
父上上京

2011年12月11日日曜日

メモ

勝ち負けなんてあほらしいことを久々思ってしまった。

生産的ではない思考。だけど、感情なんていつも生産的に働くかといえば、Noだ。

自分に負けないこと。それが大切。

それから目先のことだけではなく、少し近い将来について考える。

一時的に思う勝ち負けほど、あほらしいことはない。そんなことを今日思った。

2011年12月10日土曜日

20111210

決めた。
もっといい分析方法があるかもしれないけれど、今回はこの方法でいく。

明日はうちの大学の博士課程中間報告会がある。同僚の発表をききにいく。

2011年12月9日金曜日

20111208

今日は一日の大半が会議で終わった。

カリキュラム委員会→思わず発言しちゃったよ。あまりにも我慢できなかったから。

打ち合わせ(今の私にとっては優先度は低いけど、将来的な展望を考えると内容は重要。というか、やりたいことだから重要。)
・国際学会許可→講義と重なるけど、参加させていただくことに。初国際学会。場所はアメリカ。抄録は今年度中。論文書いているのでちょうどいいです。英会話は学会に間に合うようにコツコツ勉強します。
・国内学会発表準備→質的分析はソフトを使うことに。日程は後日組んで、合宿。抄録はたぶん来年度のはじめくらいまでの締め切りだから間に合うかも。もちろん、今、優先したいことを終えてからとりかかるつもり。あと、許可が必要。
・倫理審査書類→インタビューガイドについて話し合った。

今日は講義。その後、地域活動(学生とボランティア活動)。

気になること
・評価資料作成
・同意書作成
・結婚記念お祝い
・お気に入りのスカートがきついこと→これについてはダイエットします

2011年12月7日水曜日

20111207

覚悟。

とどまることを覚悟すると、来年度の仕事量が半端なく増えることを改めて現実的に認識する。

きっと今以上に学内の仕事、たとえば、委員会や担任業務など、そういった類の仕事が増えることは簡単に推測できる。

もつだろうか。

領域の仕事、科研、助成論文、自分の研究、考えただけで果てしない感じがする。夜に考えることって生産的じゃないのはわかっていても不安になる。

今ある課題から早く逃れたい。ひとつ何かうまくいかないとエンドレスに中途半端に物事が進んでエンドポイントなんていつまでたっても見つからない気がする。

研究進捗
図を作成した
論文全体をプリントアウトした
科研の情報収集をした(今年度の報告書の準備をして、今後はヒアリングにいきたい)


明日の予定
カリキュラム委員会
(いつまで私はこの委員会にでるのだ?そろそろ解放してもらいたい)

健康的に過ごすための教訓
☆規則正しい生活を心がける
(無理できないから)☆夕食は家で食べる
☆負の感情を向けてくる人とは関わらない
☆ひとりの時間を確保して穏やかに過ごす

2011年12月6日火曜日

メモ

角田光代さん
面倒とは感情の揺れのこと。

まさしく。
名言。

今日は緊急領域会議。面倒です。だって、感情労働だから。


研究進捗
研究1は書きまくっている。特にイントロと考察の整理をした。あとは決まっているので。

研究2はデータに溺れている。いまだに。目的の整理をする。だって溺れすぎでしょう。

倫理審査書類は倫理的配慮について検討中。今週中には完成すると思う。あとは共同研究者のみなさまにみていただいてから20日までに提出する。

その他
年賀状の準備。

2011年12月3日土曜日

甘酒

最近ダイエットも兼ねて甘酒がマイブーム。チョコとかケーキを食べるよりも健康的かなと。ノンアルコール、ノンシュガー、さらに玄米が私のこだわり。

研究進捗
☆論文→執筆中(とにかく書いている)
☆解析→難航中
☆倫理審査書類たたき台→残すところ説明文のみ

2011年12月2日金曜日

学会返上

ふだん学会にいかない私ですが、明日から東京で開催される日本精神保健・予防学会には参加したいと思っていました。でも、学会参加を返上して、論文を書くことにしました。今、二本とも中途半端なので、一本はとにかく形にしたい。そして、疲れたら解析を。何も形に残らないことが一番こわい。

2011年11月30日水曜日

20111130

11月最後の日。朝?深夜?3時から出勤して、インタビューガイドとフェイスシートのたたき台を作成した。6日の倫理審査委員会提出に間に合わせたい。その後、午後から代休をとって友達と箱根に出向いた。こっちにきてから観光地が近くても温泉にいくことはなかった。平日はなおさらそう。久々に日光を浴びて紅葉をみながらぶらぶら探索した。そんなわけで、昼間から温泉入ってランチしてビール飲んで部屋で休んでエステにいって。とっても楽しかった。今日から夜型生活をやめることにした。生産的じゃないから。明日は引き続き倫理審査書類を作りつつ、論文を書く。あと卒業アルバムの写真をとる。おやすみなさい。

20111129

パソコンネットシステムダウンにてつながらない→仕事にならない、プライベートにも差し支える→ゆえに凹み中。

髪を久々にばっさりきった。ミディアムだったのにショート。冬なのにショート。美容師さんがショート好きなのかな?いつも短くなる。でも、いいの。巻物好きだから。

インフルエンザ予防接種受けてきた。予防接種していても罹ったことはあるけど、重症化はしない。だから、毎年接種してる。患者さんのためにも、周りの人のためにも、自分のためにも。

2011年11月29日火曜日

つぶやき

ほんとにやばい。

2011年11月28日月曜日

理不尽な話

深夜に届いたSOSのメール。あまりにも理不尽な内容で怒りがめらめらと。ワイン飲んじゃったよ、あまりにもあほらしい話で。私のことではないけど、自分がそんな目にあったらやってけない。私は今までずっとこの組織や業界から抜けたかった。意義も達成感も感じることができなかったから。でも、最近思う。どうしようもない組織でも残って改革できないかと。この底無し沼のような状況を何とかできないかと。そのためには、PhDをもってないと話にならない。地位とか名誉とかはっきりいって欲しいとは思っていないし、どうでもよかった。ただ、臨床に還元できる研究を細々とできればいいと思っていた。でも、そんなきれいごとが通じる世界に、残念ながら私はいない。だから、私は、地位をまずは獲得する。たたかえる基盤を作る。間違っているものは間違ってるという。非効率なことはどうすれば効率性があがるか提案する。職位にあった責務を果たす。できる人に仕事が集中して、できない人はふらふらしている世界なんて、あほらしい。いつもそういう理不尽さ
や不平等感でいらいらしていたし、ばからしいと思っていた。でも、あほらしい、ばからしいで終わらせたくない。あまりにも理不尽な話を聞いて深夜に決意した。私はがんばる。

2011年11月26日土曜日

帰りたい

凛々しいさくらの横顔。ホームシック中。

うわっ!師走目前

やばい。やばいぞ。カレンダーをみてびびってる。

研究に関すること
■倫理審査書類絶対に提出→来年調査する
■論文執筆中
■table&figure(なかなかうまいものが引き出せない。ネガティブデータだから。)
■定期的な研究会参加(これはゆずれない)

これはしないとまずいタスク
■要項たたき台
■評価資料作成
■カリキュラム課題
■メーリングリスト初管理者
■学内の仕事

趣味
■講演会(東京)
■CBT(東京)
■学会(東京)
■双極性障害のサイン(兆候)に関する勉強
■とりあえず今年度以外の他の研究は優先度低めに
■国際学会発表抄録登録準備(米国)
■パスポート申請
(名前かわるかと思って、5年にしてたけど、かわらないから、面倒だし、10年で申請する!)

今月末でPhD取るまで優先度や緊急度の低い趣味は控える。めどがたったら、来年秋に米国いく。

もうすぐ師走かー。何をしていたんだ、自分!

2011年11月25日金曜日

クナイプ(ユーカリ以外)

今日は朝から2コマ続きの講義。
そして午後は会議。
今に至るという・・・。疲れました。
ゆっくりお風呂につかって休みたいです。

クナイプ【ホップ&バレリアン】
https://www.kneipp.jp/products/products/detail.php?product_id=65

2011年11月24日木曜日

Love letter



また泣いちゃったよ。





【追記】今日、卒研生が巣立っていった。私も自分の論文に専念する!



2011年11月22日火曜日

うさぎ

学生さんからのいただきもの。きれいなうさぎさんです。

2011年11月21日月曜日

ランチ

箱根ベーカリーにて。マルゲリータピザセット750円です。お値打ちもの〜。

2011年11月20日日曜日

明日の予定

土日は寝続けた。仕事詰めすぎたな。疲れがとれない。

■明日の講義までに資料作る→枠組み完成→演習形式でいく。学習目標は明確。そこは重要だからね。【追記】今おわらせた(AM2:50)

■卒研予行→18時から。たぶん一回じゃ終わらないな。もう一日必要になると思う。予想だけど。

というわけで、朝から晩まで長い一日になるなー。

■自分の論文→一本は確実に作ることにした。投稿先も決めた。二本めは解析を進めてメインの結果を決める。

■倫理審査書類作る→来月一回めの提出日に間に合うように提出する
■来年9月にワシントンで開かれる国際学会に参加したいので(興味関心ドストライクです)Abstractを3月末までにアプライする。

おやすみなさい。

2011年11月18日金曜日

講義資料とボールペン

某会社で作成されたボールペン。さりげないおしゃれさがあるボールペンなのです。講義資料の一部とうつしてみました。

もどかしい

まったくもって自分の研究が進まない。やる気がないのか?いや、あっても日々の生活におわれてとりかかる力が残っていないのか?ここまでくるともう最終的には覚悟がたりないの一言につきるのか?もどかしい。

2011年11月17日木曜日

卒業研究を教える立場になって

今この時期、まさに修羅場を迎えているが、私は恵まれた環境で研究手法を学べたことを改めて思っていて、というか、思い出していて、本当に言葉では言い表せないくらいの気持ちを持ち、感謝している。例えば、先輩が終電まで指導してくれたり、疲れた頃に差し入れをもってきてくれたり、とことんディスカッションをする機会を設けてくれたり、個別でフィードバックを返してくれたり。それだけの時間や労力を惜しみなく後輩の研究指導に費やしてくれても、私たちにはその見返りなんてものは1ミクロンも思っても期待してもいなくて、ただ自分も先輩からそう習ってきたからと言って、そのときの恩を返してるだけだといってくださった。ご自分の研究活動がどんなに忙しくても。そして、それを私たちが後輩に返してくれれば、自分たちはそれで十分だといってくれた。そんな研究室で私は育てていただいた。恩師もそう。どんなに仕事が忙しくても、迷走中のときのディスカッションを重ねる時間やアポなしの訪問などは、惜しみなく学生にさいてくださったし、快く迎えて
くださった。その一方で、悶々と悩む時間もちゃんと用意してくれて、それを間接的に見守ってくださった。私はとことん考える時間をもらって、もうこれで限界だと思うほど、研究に対して後悔しないように向き合う強さを教えていただいた。今さらながらとても感謝していて、私はそのご恩を今卒研生に返してる。どんなにへとへとでも時間を作って、考える時間やディスカッションする時間を大切にしている。そして、いつか卒研生が次世代の後輩に、微力ながら私がしてきたことを思い出して返してくれれば、今例えどんなに体力的に厳しくても本望だ。

2011年11月15日火曜日

休戦中

朝がきた

不規則な生活はしたくないけど、やむを得ない。

卒研→今日明日缶詰→18日12時提出
講義→今日明日中に作成→18日午前2コマ
研究→今日明日中にプレゼン準備→18日18時発表
講義→準備すらできていない→21日1コマ

今まで担当したことがないところを講義するのがしんどい。資料一から作成だもんなー。

眠い。とりあえず寝る。午後から卒研指導。体力使う。

最近、学生さんから(多数)「先生、ほんと、忙しそう。大丈夫ですか?」と聞かれる。学生さんから心配される教員失格の私f^_^;。

いや、でも、修羅場であることには間違いない。

2011年11月13日日曜日

本とクナイプ(ユーカリ)に癒される

携帯もパソコンもすべてオフにしてひきこもっていた。ただひたすら本を読んで。でも、明日からはまた日常が始まる。連絡をくださった方々には明日以降お詫びをいれる。今日は、私が気に入っているドイツのクナイプバスソルト、ユーカリを入れて、ゆっくりお風呂に入った。ユーカリは癒されるけど、気合いをいれる。明日からまた研究する。論文を書く。患者さんやスタッフの方々に届けるために。協力していただいたのに世に出せないなんて申し訳なさすぎる。絶対に届ける。私が今できることをきちんと丁寧にする。ただそれだけ。

2011年11月11日金曜日

Tears in Heaven

友達が亡くなりました。
今日は告別式でした。
あまりにも若すぎて早すぎる死。

外は雨が降っています。
Elic ClaptonのTears in Heavenが流れてきます。

2011年11月8日火曜日

メモ

科研の資料収集をした。
電子ジャーナルの充実っぷりに欲しい文献が手に入って嬉しい。
日本でも研究は少ないけれど、海外でも研究は少ないみたい。
で、少し、視点をかいてみることにした。
他の疾患ではどうだろうと。
概念の整理をすることはとても大切。
だから、いまのプロセスは今後の研究の方向性を決める大切な時間。
というわけで、ここまでは、科研の話。

それより(いえ、このお仕事も重要ですけれども^^;)
優先度および緊急度の高い研究の仕事を。

下記メモ
・もやもやして苦しい・・・。8年前の今頃を思い出す(遠い目
・11月17日午前中までにできる限り結果を見える化する。
・negative dataの示し方を学び中。
模索中だけど、きっといいものができると信じてる。
・質的データと量的データの融合というか、示し方を検討中。

2011年11月7日月曜日

おやつとビジネス本



2011/11/07

今日のノルマ
・講義資料の準備印刷する→現時点17時で達成
・大切な書類を郵送する→現時点17時で達成
・日程調整を行う→現時点17時で未達成(検討の余地あり)
・tableデザイン案出す→現時点17時で未達成(もがき中)

2時に出勤。
しかも、途中からタクシーで。
酔っ払っている方もいて怖かったため。

昨日21時から
深津絵里さんが女優賞を受賞した
悪人を地上派初ということでみた。

受賞云々抜きで圧倒される演技だった。



内容はとても濃くていまだにしっくり落ちてこない・・・。

2011年11月2日水曜日

メモ

進捗メモ

教育関係の仕事
・ユニフィケーション案のたたき台作成→終了→14日までに返信
・講義枠組み考える→未達成→10日まで延長
・図書選書→終了
・卒研指導→18日15時まで

研究関係の仕事
・日本語でとにかく書きまくる→1本は11月8日まで
・悩ましい件→終了
・枠組み→11月8日午前中まで

追記
・要約→11月5日まで→今日の午前中
・写真→11月4日まで→終了
・企画書→11月5日まで→今日の午前中
・郵送→本日中

2011年11月1日火曜日

いろんな意味でメンテナンス

今日はあたたかい励ましのお言葉を頂戴した。すごく感慨深いものがある。いろいろなところでいろいろな方に支えられている。今つらくても長い目でみれば(平均寿命まで生きられると仮定すれば)、今なんて時間はほんの一瞬だ。でも、この今という時間を大切に慈しんで生きられたらいい。その積み重ねがきっと幸福を築くことにもつながると思う。

最近、私は人より身体が弱いということを自覚して生活している。だから、なるべく規則正しく生活すること、きちんと食事をとること、適度に運動すること、息抜きすることを心がけている。

これって、まったく目新しいものではないんだけど、というか、幼稚園や小学生の頃にはすでに学んでいることのように思うけれど、実際やってみると、なかなか大変で、そして、やっぱり重要なんだって改めて認識することが多い。

例えば、食事の場合、外食だと味が濃かったり、野菜不足になりがち。だから、お昼はできる限りお弁当を持って行っている。必然的に夜準備するから(朝はフルーツをとるようにしている)、夜も野菜をたっぷりとったり、豆類やひじきなどをとるようにしている。

つまり、これを繰り返していくと、野菜が足りないと、"野菜が足りない"と身体がサインを出してくれる。

あぁ〜自然で健康的なサインだなと思う。

それから、メンテナンス日を積極的に設けている。クィーンズウェイに通うということもその一つで、今日も行ってきた。そして、必ず次回の予約をしてくる。

意識しすぎて過保護になるのではなくて、身体のことを後回しにしないようにすることが私には大切。今までの私は後回しにしていたから。

というわけで、メンテナンス日は月2回は意識的に設定している。

2011/11/01

今年もあと2ヶ月。

1時に出勤しました。
眠れないのに寝ているのももったいないので。

さて、教育関係の仕事
・ユニフィケーション案のたたき台作成→本日まで
・講義枠組み考える→3日まで
・図書選書→4日まで

研究関係の仕事
・日本語でとにかく書きまくる→1本は11月8日まで
・悩ましい件について考える→本日まで

その他
・連絡

2011年10月31日月曜日

今日という日のメモ

70億人めの赤ちゃん。

たぶん

負のループ中(OBの先輩の言葉が今の私にとって大ヒット)。でも、たぶん、生きていさえすれば、未来なんていかようにも変えられる。だから、今大切にしたいこと、ここ2〜3年先のことを考えてみる。

Trick or treat

この写真は、先日、同僚からいただいたお菓子をうつしたものです。海外っぽい甘〜い味がしました。小さくてよくみえないかもしれないけれど、お菓子の表面に絵がかかれています。

2011年10月30日日曜日

メモ

ESSJIとESSJSの活用方法を考える。どうしたら有効に活用できるかな?それから、プログラム作成ね。あの高い本をついに購入するか・・・。あと、講義資料作成ね。ふふふ。

2011年10月28日金曜日

君に届け

原作は途中しか読んだことがないけれど、映画化されたところがまさにその部分だった。ラッキー(v^-゜)。多部ちゃんと春馬くん、好演でした。ピュアなストーリーだし、キュンとする演技でした。続編みたいなー。

健康の話
皮膚科の医師に怒られたので、きちんと薬をぬりました。じんましんと肌荒れがひどすぎる(T_T)。悪いストレッサーは退散!きっとそれが良薬。

研究の話
このblogに読んだ論文をメモがわりに記していた時期があって、それが今すごく役立っているので、コツコツとちまちまと論文を読んでいてよかったと思う今日この頃。継続は力なりv(^-^)v

メモ

医学書院に連絡

追記
連絡してみたら、品切れとのこと。
廃盤っぽい・・・。ニーズがないのか?!良書ではないのか?!
うーん・・・よくわからない。
古本屋さんなどにおたずねください
というアドバイスをいただいたけれどもなさそうだな。
でも、医学書院さんの対応がとても丁寧だったので
残念な結果だけど、仕方ないかな。

2011年10月27日木曜日

書いてる

論文書いてる。Introのところ。とりあえず日本語で書いてる。
なんかさくさく書ける(この際、文章の質は問わず)。
やっぱり母国語は書きやすい。

BGM:John Lennon【Stand by Me】

直太朗再び

頭が冴えていて眠れない。なんか大学院生活のこと思い出すなー。不規則な生活を送ってた。研究してるとそうなるんだよなー私の場合。うん、でも、最近疲れてるから、自分へのご褒美として、2回目のライブチケットを買っちゃったよ。直太朗〜待っててね♪彼の生歌、本当にいいんですよ。余談だけど、平井堅もよかった。ただ、直太朗の場合、年齢層の幅が広くて、アットホームなんですよ。親子で来る方も多いし。お父さん世代もいらっしゃる。そして、時々、良子ママもいらしてる。一度お会いしましたo(^-^)o。あと、サカナクションも好き。周りのサカナカマと語ってる。ただ、ライブは激しいのでDVD鑑賞かな。こわくてライブにはいけない。揉みくちゃにされそう。もう若くないからちょっと躊躇する。サカナカマ情報より。お風呂で音楽聴けるの欲しいなー。職場では、洋楽ばかり。特にTHE BEATLESが好き。聴いてると、仕事はかどるの!私、イギリス好きみたい。実は、有休とって、語学研修にいってみたいくらい。海外苦手なんだけど、チャレンジするのもいいかなと思って。

めざせ!

Positive thinker.

研究していたけれども、残念ながら帰宅しました。
今度からお泊りセットを職場に置いておこう。
今回は研究する時間が遅すぎたことが敗因だなぁ・・・。
なぜなら、いくら気分がのっていたとしても、0時すぎると帰宅するのが怖いので。
とにかく道が暗い!!!
だったら、職場に泊まった方がましだといつも思うのです。
ということで、今、お泊りセットを準備しています。

でも、泊まるとしたら金曜日がいいなぁ・・・。
翌日休みの方が仕事がつらくないから。
でも、気分がのっているときに
ぐぉぉぉっと研究した方がはかどるから
曜日の希望なんて言っている場合じゃない。
いつでも泊まれるようにしておこうと思ったのでした。

さて、そろそろ寝る準備をします。
睡眠は大切です。

2011年10月26日水曜日

深夜のつぶやき

自分としては、今まで仕事をがんばってきたつもりだけど、その一方で、仕事のため、とか、仕事のせいで、とか、いろんなことをあきらめてきたり、あきらめようとしてきてはいないか、ここ数年を振り返って考えてみた。その結果、思うことは、私って相変わらず不器用な人間だな、という一言につきる。それって、良くも悪くもすごく私らしいけど。苦笑。もう少し自分勝手に生きてみてもいいのかもしれない。今しかできないことを優先して、それが多少他人に迷惑をかけることになったとしても、いつかそれを他のかたちで返すことができるかもしれない。今までの私にはその覚悟がたりなかった。人に遠慮している場合ではない。今しかできるときはないのだから。そして、それはひとつの通過点にしかすぎないし、スタート地点に立つという意味を持っていて、私にとって、とても大切なことなのだから。そんなことを思いながら今日という日常を迎える。神様、仏様、私に覚悟するという強い心をください。

2011年10月25日火曜日

リフレッシュ休暇報告

お天気もよく、また、紅葉していてお散歩日和でした。さくらさん(黒柴犬)の運動能力の高さには圧巻。私は筋肉痛ですもの。。。

今日

小田急線の中なう。リサーチ不足でロマンスカーの終電が早いことを知らなかった(回数券だから次回に活用する)。そんなわけで、急行に乗り、あまりにもパーソナルスペースがないので、たえきれず、各停に乗り換えたところ。研究会、いい刺激をいただいた。あぁー頭の中ぐちゃぐちゃ(>_<)。考える、溺れる、考える。そんなことを繰り返しつつも、とりあえず書いてみる。孤独なプロセスの中にいても、苦しくてもひとりじゃないから。励ましてもらえる環境があるだけでありがたい。絶対に書きあげる。

今日の予定

もうこんな時間だから、いつもならぐっすり眠っているはずが、本を読んでいたらこんな時間に( ̄▽ ̄;)。おもしろい本は危険→睡眠不足になる。しかも、お腹がすいたので、和風パスタを即席で作って食べちゃいました。もちろん、パスタの麺の量はすごーく少なくして、きのこの種類をいくつか組み合わせて、ドバッといれました。一応カロリー考えています。

さて本日の予定。
午前会議→ぶっちゃけ何故私が参加しなければならないのかいまだに腑に落ちないけど、仕事といわれたら仕方ないので、責務は果たします。
午後研究会→こちらは非常に楽しみ。どんなに疲れていても、必ず行く!せめてtableは持参したいところ。枠はしっかり作りたい。ぶれるのは論文の質(完成度)も確実に落ちるし、自分が混乱するから嫌い。あと、リカバリーシートも作成しないと。

近々リフレッシュ休暇をとって過ごした写真をupします。あのー、突発性難聴に慢性じんましんって、どれだけストレスの負荷かかってるんですかって話ですよ〓

あと忘れないうちに。★領域紹介たたき台作成→今週中→今月末提出〆切り
★予算委員会の仕事→今月末提出〆切り
★カリキュラム委員会の仕事→今日打ち合わせ→来月末提出〆切り★実習委員会の仕事→書類確認→来月3日までに提出
★ユニフィケーション→今日打ち合わせ

今日も盛り沢山ですよw

2011年10月21日金曜日

メモ

評価会議の日程調整、本日会議のお礼メール、書類受けとったらチェック、卒研コメント共有。あぁー、あと何だっけなー。とりあえず忘れたら困る内容のメモ。土日はリフレッシュ休暇をとります。

2011年10月20日木曜日

雨降るかもね

昼食用のお弁当を作って3日目(昨日は代休を取って静養していたけど、3食すべて自炊した。それはカウントせず)。もちろん明日の分も作った。私はやればできる子w

2011/10/17

本日までに終了した仕事
・領域の仕事をひとつ終えました
・研究報告書のご連絡をしました
・郵便物をさばきまくりました
・卒研コメントしました
・ひとつ勉強会を終えました

未達成の仕事:継続
・skype会議の日程調整→緊急に!!!
・リカバリーシート作成→25日持参
・study2継続→25日会議
・計画書作成→25日まで
・webカメラ&ハードディスク購入→21日まで
・研究費執行状況確認→21日まで
・卒研コメント→26日AMまで

2011年10月19日水曜日

失速

一日中寝てました(-_-)zzz。代休を寝て過ごすなんてまぬけすぎる。あ〜ちょっと仕事しすぎました。写真は韓国のゆずはちみつ。呼吸器系が弱いので、最近欠かさず飲んでます。おいしいですよ♪

2011年10月18日火曜日

買っちゃいました

朝、ローソンによって、思いがけないものを購入しました。まったくもって想定外。そのことを仕事の用事できた同僚に話したら、大爆笑されちゃいました( ̄▽ ̄;)。すでに心が折れそう。。。苦笑

今日のメモ

2011/10/17の達成
・実習委員会の仕事をした
・予算委員会の仕事をした
・卒研の連絡調整をした
・21日顔合わせ会の準備をした
・講演会依頼のお返事をした

未達成の仕事
・skype会議の日程調整→18・19日中に
・研究報告書準備連絡→19日まで
・リカバリーシート作成→25日持参
・インタビューガイド検討→skype会議までに私の意見をまとめる
・study2継続→25日会議

新たな仕事
・計画書作成→25日まで
・卒研コメント→21日まで
・郵便物さばく→18日中に
・webカメラ&ハードディスク購入→21日まで
・研究費執行状況確認→21日まで

そして今日も盛り沢山ですよw

2011年10月16日日曜日

メモ

明日、うちの大学病院を受診した後の仕事

�skype会議の日程調整�実習委員の仕事�予算委員の仕事�卒研連絡�報告書準備連絡�リカバリーシート�講演会依頼のお返事�インタビューガイド検討�study2継続�21日顔合わせ会の準備→お任せ。私は違う役割をとる。交通費と物品、資料の検討と準備�他

明日も盛り沢山ですよw

追伸
考えない練習という本が気になる。

被災地で

不眠症の方が、3・11以前に比べて、5倍に増えているとの記事を読んだ。睡眠ってメンタルヘルスと密接に関係しているから、眠れるような支援が大切だと思う。中井久夫先生は、著書を通して、"2日間、眠れない場合は、受診を"勧奨している。

2011年10月15日土曜日

同期の存在

もうあんまりにも疲れていて、保護者会終了後、すぐに帰宅し、21時まで仮眠をとっていました。明日も出勤のため、体力的に厳しいんですけど→2週間休みないって、この業界じゃ当たり前かもしれませんf^_^;。うーん、正直なところ、休息も大切だし、プライベートも大切だと思うんですけどね。で、むくっと起き上がり、今日こそは、どーしても研究のことで連絡したくて、研究者としてがんばっている同期に思いきって連絡してみましたた。なんと1時間もお時間をいただいちゃって申し訳ないの一言につきます。寝起きでも、ちゃんと話した内容は覚えています。覚えていなければ、お時間をいただいた意味がないし、それは失礼すぎますからね。同期のお話は、私にとっては、緊張感のある話だったし、何よりも心に響く内容でした。実力も資質も能力もあって、人柄もものの見方も素敵な才能のある方で、今までも、同期として、すごい研究者だなーと思っていたけど、やっぱり、そのすごさは健在でした。むしろ、パワーアップしている印象を持ちます。私は、
とにかく今抱えている案件を年内になんとか片付けます。それから、skype会議、近々セッティングしたいです。もう10月中旬ですから。明日、関係者各位にご連絡して、日程を調整させていただきたいと思っています。力尽きたのでまた寝ます。

今日は

大学祭初日。お昼はきっと学生の模擬店の食べ物を食すことになるでしょう。昨年は学生委員をしていたので、ラウンドする度に誘われて、次々購入して、一日で太った気がした。これまで講義や実習の間に、毎日コツコツと準備してきた学生さんのお祭り、応援しますわ。今日は保護者会で教員との顔合わせ会も行う。明日はまた大学祭のラウンドの仕事をする。夕方からジムにいく予定。

2011年10月14日金曜日

診断と日々の生活

なんと皮膚科を受診したら、慢性じんましんという診断がつきました。はっきり言って過労だと思います。過去に中学生の頃に入院した経験があるので、本当に身体に気をつけようと思いました。写真はクィーンズウェイで購入したノンケミカルな全身シャワー用アロマソープです。香りもよくて刺激も弱いので肌に優しい感じがします。

今日の予定
�学部FD研修会(1日)→重要だと思いますよ?でも、1日ってどうかと思うわけですよ。他に学科FD、大学院FDもあるわけですし。あー気が重い。
�連絡調整1件
�講演依頼日程調整
�打ち合わせ経路確認�次回卒研開催連絡
�skype会議の日程調整ご連絡
�その他、たぶん失念していることがありそう

追記
自分の研究をする時間はとれないけど、卒研生をみていると、卒研生ならではの視点で研究をしていて、どうしてその研究課題に着目しているのか、その理由や疑問が明確で、それぞれ内に秘めた思いがあって、とても素敵な研究をしている。応援したくなる研究。つまり、今の私にはできない研究で、豊かな発想力と素直な気持ちから生じる着目点をもっていて、いいなぁと心底思う。だからこそ、大切に慈しみたい学生さんの研究。臨床で、もしくは、大学院に進学するなどして、きっとどこかで研究する機会があるかもしれない。ぼんやりとしてでもいいから、研究のプロセスと倫理的な配慮などベーシックなことを学んでもらい、研究のおもしろさや興味深さを知ってもらいたいなと思う。

2011年10月12日水曜日

調べものなど

午前中はheavyな内容の会議。
心身ともに疲れ果て、気分を変えるために、午後は調べものに図書館へ。
それにしても、うちの大学、電子ジャーナルも雑誌も少ないなぁ。。。
なんて思いながら、資料を読んでいたら、なんと、うとうと寝てしまった。
図書館の机の上で。
フフフ。。。数分ですよ?

学生さんに「●●せんせー、つかれてるの?」と声をかけられ
むくっと起き上がってみると
「あー、せんせー、またクマできてるー。」といわれた。
さらに、「せんせーって徹夜好きなの?」ともいわれた。

フフフ。。。
徹夜が好きなヒトはいないと思いますよ。

「みんなも大変だけど、せんせーも大変なのよ。」と答えたら笑っていた。

学生さんは、今みんな大変で疲れているけれど
その裏には、自信がなくて、不安に思っている学生さんも多い。
少し話を聞いて
「できるよ、がんばって、でも、つらくなったら、いつでも声をかけてね。」と伝えた。
「せんせー、ありがとう。」といって笑って帰って行った。

学生さん、がんばれ。
私も、がんばれ。

今日の進捗状況
・会議
・調べもの
・明日の卒業研究進捗状況の会議準備
・Study 2のフレームワーク作り
・委員会の仕事
・領域の仕事
・ほか、もろもろ

あまりにも疲れがとれないので、クィーンズウェイにいってきた。
なんと最長100分のフットケアマッサージ。
施術者の方、きっとつかれただろうなぁ。。。
私はすっきりしたけど。
メンテナンスは重要だから、3週間後に予約してきた。

職場の研究室にてライムの香りを焚いてみた。一日のはじまりにいいらしい。サクサク仕事する。っていうかしている。

2011年10月11日火曜日

知らないうちに

事前の相談もなく、役割が決定していた。。。
そういうのって結構心身ともにこたえますね。。。
まぁ、ほどほどにがんばります。

さて、今日は、あまりにも頭にきたことがあったので、
さくっと仕事を終わらせて、The Beatlesのアビイ・ロードを買いました。
この前観た井坂さん作品の「ゴールデン・スランバー」にはまったからですが。

このアビイ・ロードは1969年9月26日に英国で発売されたもので
個々の道を歩き始めた4人がスタジオに集い、作成した作品らしいのです。

才能豊かなアーティストが集まっていたグループなので、
きっと活動していく中でいろいろな軋轢とか葛藤とかがあったのかもしれません。
推測にしかすぎませんが。

明日、CDジャケットの写真をupします。
ここの横断歩道、渡りたいなー。

今日のいいこと。
ひとつめ。
10月20日に研究会を開催することになりました。こっそりとひっそりと。
科研、具体的に始動します。

ふたつめ。
日本公衆衛生雑誌に知り合いの先生の論文が掲載されていたので、おめでとうメールを送りました。
その後、ありがとうメールがあって、さらに、その先生も科研を獲得しているとの情報を得ました。
私も科研をとっているので、今度、研究のお話をすることになりました。
なんかそういうつながりって嬉しい。

明日への気持ち
・委員会を乗り切る
・PhDへの道、はやく論文を何とかする

2011年10月10日月曜日

新宿と東京と会議

今日は会議のため、新宿駅をうろうろした。
なに、この人の多さは!!!
ありえない、ほんとにありえない。
改札口付近で待ち合わせしている人も多く
それにもびっくりした。
はたして、待ち合わせになるのかな?

新宿駅だけでなく、東京駅も人ですごいことになっていた。
コインロッカーを利用したい方は大行列
お土産を購入したい方も大行列
私のように仕事でうろうろしている人は少ないように感じた。苦笑。

でも、会議の内容には大満足で、今後の研究のヒントをたくさん得ることができた。
研究の話をしているとわくわくする。


巻物

巻物大好き。英国風のポンチョを購入。スカーフやマフラーにもなるので応用がきいてうれしい。

2011年10月9日日曜日

起きちゃった

寝ていたら、待っていた仕事の電話が今入った。ひぇ〜寝ながら出ちゃったよ。明日の会議時間が早まる。うわ〜午前中までにアンケート作らないといけないし、明後日必着の郵便物も出さないといけない。そんな中、11時には会議に向けて出発しないと間に合わない。Heavyすぎる。。。無事に終わりますように。

2011年10月7日金曜日

今日

なんとかひとつ仕事を終えた。なんか泣けてくる。最近、TPOさえ配慮すれば、泣きたいだけ泣けばいいと思ったりする。泣く理由もわかってるから。でも、悲しいこともあれば、報われることもある。先月、関西で講演してきたんだけど、再び同じ機関で講演依頼のご連絡をいただいた。光栄なこと。ご縁を大切にしたい。

2011年10月6日木曜日

泣いた日

大学教員になってから初めて職場のトイレで泣いた。学生の前で泣くわけにはいかないから。一生懸命がんばっている学生が報われない場面に遭遇しても、守りたいのに守れないことがつらかった。もう少し経験して年齢を重ねれば、小娘扱いされないのか?地位があがれば守れるのか?そんな現実に直面してつらかった。しつけと虐待の意味や関係について考えた。

2011年10月5日水曜日

今日のいいこと

茂蔵の生胡麻豆腐ゲット!お豆腐にはこだわりがあって、ここの胡麻豆腐はすごくおいしいんです。あと、アロマキットを2セット購入しました。ちょっとずつアロマオイルをいくつか組み合わせたものでお試しセットです。ちなみにAfternoon teaのもの。イランイランって初めて焚いてみたけど、結構好みの香りでした。

2011年10月4日火曜日

いいこと♪

ひとつめ。ブレスレットが届いた。すごく好み。嬉しい!

ふたつめ。他学科の教員と今度障がい者の「社会参加」について語り合う場を設けることになった。いつも学内で会うと立ち話をしていたのだけど、一度じっくりとお話したいと思ったので、メールで依頼してみた。そうしたら、よいお返事をいただけて、上記のとおり、今月末にその機会を得られることになった。職種が違うため、専門性も違うけれど、きっと議論することで共有できることがたくさんあると思う。そして、それぞれの領域に期待することや役割分担などみえてくると嬉しいな。今後の展望についても。学科をこえるって結構厄介なのですよ。いろいろ言う方はいいますしね。でも、そんなの気にしないで会を設けますけどね。問題は場所です。うーん。

2011年10月3日月曜日

追加

学内に戻るためにスタバによったら同僚が隣でテイクアウトしていた。一緒に戻った。働きマンは私だけじゃない。当然ながら。そして、私は同僚よりも早めに職場を去った。なんだかなー。みんな、大変。つぶやき。

明日の希望

�さくさくカンファレンスを終わらせる�ユーカリなど気分がすっきりするアロマを買う�THE BEATLESのCDを買う

2011年10月2日日曜日

えへっ(*^.^*)

超かわいいブレスレットをネットで注文しちゃった。青山まで行くの面倒だし。欲しかったんだよねー。届くの楽しみ。

2011年10月1日土曜日

ゴールデンスランバー

やっぱり、伊坂幸太郎さん、好きだな。ストーリーの構成が深くて予想外のことが起きるからわくわくする。メッセージ性もある。"どんなにつらくても生きて""信頼できる人もいる"など、きっと原作を読んだ人や映画をみた人によって、受け取るメッセージは違うだろうけど。何よりも伊坂さんは、知識が豊富で、いろんなアイディアをもった頭のよい作家さんだなといつも思う。そして、人を丁寧に観察していて、人そのものの本質とか、伊坂さんの価値観がしっかり作品に反映している。人にとても関心のある作家さんだ。THE BEATLESのゴールデンスランバーと斉藤和義の曲も作品にぴったりあっていてよかった。

2011年9月30日金曜日

終わった。。。

講義資料完成。
明日っていうか、今日か、早く出勤して印刷する。
印刷機、混んでいないといいけど( ̄▽ ̄;)そして、調子がいいといいけど。眠すぎる。本当に意識とぶ。

メモ
履修名簿
同僚と食事

2011年9月29日木曜日

わたし

今日よくがんばったと思う。前代未聞。周りからは悲鳴の声が。。。でも、公私ともに仲のいい同僚に救われている。専門性が違くてもよき理解者がいるって幸せなこと。とにかくよく耐えた。明日は講義2コマの後、実習へ。土日、絶対に外に出ないでだらだら過ごす。寝不足すぎてもう。。。これまで生きてきて一番大変なときを過ごしてる。

2011年9月27日火曜日

反面教師

あるコミュニケーションをしている場面でのこと。
私は第三者。
話をさえぎる、という行為の残酷さ。
威圧的な態度の非言語的なメッセージの居心地の悪さ。
そういう姿勢で相手と向き合う人の防衛機制についてアセスメントしてしまった。

まずは相手の話をきちんと聞く。
それから答える。

そんな当たり前だと思っていたことが
崩壊している場面に出会ってしばし呆然としてしまった。

そういうコミュニケーションをすると一方通行だし
話し合って解決できるものも解決できない。
なんてもったいないことだろう。
私はそうならないように心がけたいと思った。

今日はゆっくり少しぬるめの温度で半身浴をしたので
リラックスして眠れるといいなぁ。
お気に入りの入浴剤の香りで癒された。

私としたことが(´Д`)

徹夜。これだけはすまいと思っていたこと。だって、健康によくない。わかってはいるが、くぅ〜実習と講義のピンチヒッターの同時はつらい(>_<)。そんなわけで、最近、コーヒーが飲めるようになった。それも眠れない原因かも→カフェイン弱い。今日とりあえず実習いって早く帰宅して寝る。夕方から会議が入りそうだけど、一日延ばしてもらうようにする。深夜に福山雅治の「家族になろうよ」を聴いている。いい曲〜。でも、眠れないな。横になっているだけでも違うだろうから、体力温存する。

2011年9月25日日曜日

明日に向けて思うこと

明日から臨地実習で張り付きになる。思うことは張り付く必要があるのかどうか、ということ。私は今いる業界の問題の一つで、改善すべき余地があることだと思っている。私は、臨床で働いている方は臨床のプロだと思っていて、臨床から離れている私が、臨床のプロに敵うわけはなく、こちらはこちら側の視点で、教育的指導をすることが大切だと思っている。お互いの役割を明確にして、お互いが連携することで、お互いの専門性が発揮でき、それが、学生の教育に最大限活かすことができればいいと思っている。だから、張り付くことには否定的なんだよなー。張り付いていると、なんか見張っているような気持ちになるし、指導者さんもいい気持ちはしないだろうし、学生はさらに緊張するだろうし。だから、私は張り付くことをしない。張り付く意味や意義がわからないからだ。私は私の信念をもって明日からの実習にのぞむ。

2011年9月22日木曜日

メモ

風の音がこわくて眠れない。柄にもなく。雪は好きだけど、風と雨は苦手。

現実的なスケジュールを考えてみた。26日から2週間張り付き実習。その間の学部講義は私が担当する。資料間に合わない(徹夜だな、2コマ続きだからなー。しかも、受け持ったことがないところだし)。27日倫理審査提出。これ以上、引き延ばせない。できると思うしかない。休日返上ですな。あーくらくらする(*_*)。とりあえず寝る。

2011年9月21日水曜日

台風

台風15号すごい。
私は心優しい同僚が車で家まで送ってくれたので無事に帰れたけれど
それでも、車を降りてから、強風でとばされそうになった。
この大柄の私が!(驚いた!)

実は、先ほど知ったんだけど
私が帰宅した後、職場は停電になり、
午後から休講になったので学生は帰宅していたはずだけど
熱心な学生は残っていたようで
その学生たちが帰宅困難に陥って学内は大変だった様子。

同僚のみなさん、ごめんなさい。
懺悔。

そうそう、今日は、久々に出勤したら
同僚がみんな「なぜ、こんな台風の日に・・・。」と声をかけてくれた。
あと、「やせたねー。やつれたねー。」と。苦笑。

今日の目標は、ただひとつ!!!
休んでいてもメールがきて休まらないから
とにかく領域会議を行って、仕事の申し送りを行うこと。

ふふふ。任務を全うした。
なんか安堵?うーん、やり遂げた感がある。
もういいかなという思い。
前期、科目責任者としてがんばったから、後期は上司にすべてお任せする。

それよりも研究がしたい。
というか、まずい。
研究費をいただいているので、本当に真摯に向き合わねば。
特に今年度1年の研究については、あと半年で目途をつけないと。
あー、まだ半年もあるなぁ。。。だいじょうぶ!
 →自分らしくないpositive thinkingを心がけないといたたまれない。

そうそう、研究ついでに、Editor-in chief からこんなメールをいただいた。
メールタイトルをみて何だか嬉しかった。
それは下記。
International Journal of Mental Health Nursing achieves its 1st Impact Factor of 1.427

嬉しかったけど、すぐ、思った。
Impact factorは単なるひとつのものさしにしかすぎない。
Mental Health Nursingの雑誌の中ではimpact factorは高いけれど
Impact factorが高い雑誌だからって、いい研究とは限らないと思う。
いや、雑誌の批判をしているのではなくて。

最近、だれにとって、いい研究か、ということを考える。
きっと、一流誌、NatureとかLancetとか、そこに掲載される研究はすごいんだと思う。
そして、そこに投稿して受理される研究者もすごいと思う。
それは、事実。
でも、それは一側面にしかすぎないんだよなー。
いや、これも、大それた批判ではなくて。

何ていうか、いい研究かどうかって、決める人によって違うだろうし
私は、いい研究って、そんなに早く評価されないんじゃないかなと思ったりする。
もしかしたら、50年後に、ある人の目にとまって評価されるかもしれないし、
100年後に、「あら、こんな研究していたの?素敵じゃない!」と思う人もいるかもしれない。

Impact factorが高い雑誌だから、そこに研究論文を投稿したいとか
一流誌だから、ここに投稿したいとか
そういう思いに偏った研究者にはなりたくないなと最近思う。

どんな方に届けたいか。
そういう思いを大切にしたいな。

きれいごとだといわれようが、いろんな研究者がいていいと思うんです。

2011年9月20日火曜日

思い出したこと

昔から体が弱くて、大人になってからも、それはかわらなくて、よく熱を出していた私に、弟は「姉貴は根暗だから、風邪ひくんだよ。笑いが足りない。」と言い放った。誰が根暗だ!笑いが免疫力を高めると信じている弟の言動に、なんてノーテンキな奴(−_−#)と思った。そんな場面をなぜか思い出した。台風が来ているから体調注意だわ。雨で寒いし、気温差が危険。最悪の場合、明日はタクシー出勤だわ。

2011年9月19日月曜日

決めた!

明日、大学病院を受診してくる。クリニックじゃだめだ。決意。あー(>_<)、病院行くだけでも、パワー使うっつーの!でも、仕方ない。もし、肺炎で入院になったらどうしようf^_^;。学生が実習できてるんですけど。そのときには、潔く、受け持ち患者になってやろーじゃないの!

2011年9月18日日曜日

アホらしい

貴重な休日を、連休を体調が悪くて寝て過ごすほど、アホらしいことはない。

2011年9月17日土曜日

20110917

抗生剤を飲みきった。熱は37℃台。だんだん下がってきたけど、体力は消耗する。今日は父から電話があった。体調はどうか、と。地域での役員?役割?で忙しそうだけど、今の生活について問いてみると、「お父さん、幸せボケかなー。」と話していた。なんか父らしくないコメントだった。高校から親元を離れて寮生活をしていた娘から思うことといえば(現在も放浪中)、健康で平穏で長生きしてもらいたい、ということにつきる。

2011年9月15日木曜日

わからない

今日も点滴してきた。症状は相変わらず。病院では、高齢者の方が席をゆずってくださったり、一緒に点滴しているとなんか申し訳なく思ったりした。まだ私若いのに。明日も点滴予定。今、いろいろ考えたいことがあるのに、というか、考えた方がいい時期なのに、どうしたらいいのか、何をしたいのか、よくわからない。答えを見つけることができるのだろうか。

悲劇

具合が悪すぎて眠れない。のどが痛くて鼻はつまってるし、頭は痛いし、関節も痛いし。悪寒がしたり、熱かったり。あー眠れない。二度目の解熱剤を飲んだ。熱が下がって明け方からでもちょっと眠れるといいな。小さな頃からのかかりつけ医だったじっちゃん先生はお亡くなりになってもうみてもらえない。薬の処方うまかったなー。切れ味がよかった。今日も点滴かー。どこの血管にするんだろう。もう痛いところしか残っていない。

2011年9月14日水曜日

扁桃腺炎つづき

血液検査をしたら、WBCとCRPが高いとのこと。そりゃそうだ。そんなの、本人が一番よく知ってる。看護師さんと医師が話していた結果を聞いたのだけど、というか、聞こえちゃったんですけど、予想していた以上にすごい数値で一瞬めまいがした。あのー入院しなくて大丈夫でしょうか?とりあえず、当分自宅療養しながら点滴治療を受ける。あーでも効いてないなー。医師から、「点滴うったら、楽になるよ。」といわれたけど、すでに38℃半ばなんですけど。全く楽になっていないんですけど。学科長に連絡して、学科全体に影響する仕事の調整をした。あとは領域の仕事だけど、心配だなー。任せられる人がいないのってつらいなー。

2011年9月13日火曜日

今日は

母の誕生日。父からお祝いしてもらってご機嫌なのか、電話あり。ワイン飲んでるの〜とのこと。単なる酔っ払いになってるよ。。。でも、お母さん、よかったね。大好きなお父さんにお祝いしてもらって。娘の私は扁桃腺炎で声がでないんだよ(:_;)

2011年9月12日月曜日

メモ

上司が今月1日付けで就任したらしい。けれど、いまだに着任していないのってどうなんだろう。私的にはありえないし、理解できない。下旬からは講義と実習を同時に運営していく過密スケジュールなんだよなー。いいかげん、いつから着任する予定なのか教えてほしい。昨年からぐだぐだしているので、私もいらいらしている。着任日によっては、こちらもそれ相応の覚悟をしなければならないから。

メモ
会議の振り返り
オリエンテーションをどうするか
記録用紙準備
講義資料
発送
報告書いただく
倫理審査今度こそ期日に間に合わせる
skype会議の準備
レポートみる

あげたらきりがない。明日はカリンやゆずの飴を買い、ユーカリのオイルを買う。あとゴルフの予約。今日も連絡できなかった。

のど

朝起きたらのどが痛くて声がでない。風邪薬を飲んで会議にのぞんだ。最近忙しかったからなー。扁桃腺が弱いから、早めに対処したい。会議は想定していた以上に無事におわらなかったけど、取り戻せるミスでよかった。すごく先方に支えられている感じがする。今は、科目責任者だから、危機的だし、責務も重すぎるから、遠慮なく、お言葉に甘えさせていただいている。ミスしたことに対しては早朝に対応して、そのまま東京に行く。

2011年9月11日日曜日

メモ

寝ようかなと思ったら思い出した。

メモ
打ち合わせ資料
契約書
見積り書
名簿
食堂利用者数
要項数冊
封筒

あと卒研生コメント

プライベート
ゴルフ予約

アロマセラピー中

出張から帰宅。一週間って長いなー。家について安心した。今アロマテラピー中。柑橘系の香りがなんかしっくりくる。明日は病院での打ち合わせ。うまくいきますように。いや、うまくいくことに越したことはないけど、そんな高望みはしない、無難に無事に終わればいいや。

2011年9月7日水曜日

自己効力感

なんとかなる。
そう思うことって大切だと思う。どれだけ苦しい環境にいても。

だから、最初からあきらめたり、試したことがないのに到底無理に決まってる、と自らの可能性を狭めてしまうことはチャンスをなくすことに他ならない。

自分を信じることはすごく大切で、まずはなんとかなると思って行動にうつすこと。

最近そんなことを思ったりする。

学生さんに対しても同じ。学生さんの中には最初からあきらめてしまうことがある。それってとってももったいないし、惜しいとも思う。人と比較するよりも、個人内差を大切に育みたいと思う。

私はどちらかというと、研究の仕事の方が好きだけど、教育に携わっている以上、伝えたいことがたくさん出てきた。石の上にも3年。明らかに今までの私にはなかった視点や取り組みをしている。

おもしろいけど、仕事は増すばかり。でも、上司不在の中、領域や委員の仕事、学生の進路相談など、なんとか軌道になっているから、この経験はこれからに活かす、必ず。だって、講義や演習、実習を楽しみにしてくれている学生さんも結構いる。教育冥利につきます。

2011年9月3日土曜日

大阪

大阪に着いた。とある場所の26階にいる。講演待機中。

2011年9月2日金曜日

今日の出来事

外は強風に雨。

最近、炭酸水にはまっていて、箱買いしている。写真はいつも飲んでいる炭酸水。

今日は結局徹夜。

メモ
髪をばっさり切った。すっきり。

同僚とランチした。
すごく緑豊かなきれいな景色だった。
中華料理。
お店の近くに神社があったのでお参りしてきた。パワースポット。

同僚が夏休みをとって北海道にいたらしい。涼しかったとのこと。お土産をいただいた。

ねむい

明日締め切りの資料、今ほぼ完成しました。もう限界。台風の中、出張は嫌だなー。

この時間帯までがんばれたのはふだん普段飲まないコーヒーのおかげかも。でも、もう眠いけど。当たり前か。

すでに昨日の打ち合わせになるけど、想定していた以上にうまくいきました。緊張したけど、やはり、素直に誠実に対応したり、先方のご意見をきちんとお聞きして、双方にとっていい落としどころを探るのが大切だと思いました。

日々修行(>_<)

これからの日程。
2日は学内
3日は出張
4日は直太朗ライブ
5〜9日はまた出張

とにかく乗り切る。

あ。そうだった!ipodが紛失したので、いまさら時代に逆行しているけど、ポータブルDVDを購入したことも近況です。

ただ、失敗したのは、テレビにつなげれば視覚的に画像をみることができるという。。。出張が多いから、新幹線でDVDをみたかったのに、この購入したものでは無理。家で箱を開けてみたときは、本当に衝撃的だったなぁ(*_*)。一応お店でうろうろしていろんなものをみたのになー。

ということで。技術や文明についていけない私。ま、いいか。音楽は聴けるから。

2011年8月31日水曜日

8=?iso-2022-jp?B?GyRCN246RzhlJE5GfBsoQg==?=

友人から福山雅治さんのCDを借りた。まだ耳の調子は悪いけど、聴いてみたい。今まで福山さんの曲に関心はなかったけど、ゼクシィのCMソングはいいなと感じた。ipodがない生活だから、CDは貴重。
明日は打ち合わせに行ってくる。資料はすべて準備したし、あとはプレゼンとそれをもとにした検討会を行う。困ったときには妥協点を探す。

今日は夕方STARBUCKSに行って、何とかミントラテ?(あっていないかも)を飲みながら作業した。スタバいいな〜。癒される。

2011年8月30日火曜日

なんとかなる

休暇。
めまいはするし、頭は痛いし。
耳って大切ね。

さて、明日から来月9日まで、前代未聞の忙しさ、未知なる経験をすることになる。

なんとかなる。
と思いたい。

2011年8月29日月曜日

私のipod

うわーん(T_T)。ipodなくしたー。ショックすぎる。

2011年8月28日日曜日

追加

そしてもう寝る。月曜日は追試採点、関係者への書類作り。打ち合わせ資料作り。卒研指導。出張に伴う準備。研究計画書準備。研究デザイン具体的に、現実可能性についてつめる。共同研究者の医師と打ち合わせ日程を調整する。関連病院の情報を集める。倫理審査9月13日締め切り。あと何だっけなー。。。

恐ろしい

はじめての経験。27日土曜日。一旦10時起床。また寝て23時30分起床。一日寝ていた。一体何時間寝ているのか。ときはすでに28日。恐ろしい。どっぷり疲れてる。目も腫れている。今日は講演資料と講義資料作る。

2011年8月27日土曜日

絶対に

今日は休む。目覚まし時計は設定しない。いまだに来るんだか来ないんだかわからない上司のために、というか学生のために、職位以上のことをこなしている。最近は最悪の場合を想定して講義などの準備をしている。一番面倒で大変なのは、対外的に交渉すること。この業界ではまだまだ若手で若輩者ゆえにとても気を遣う。だって、先方の経験の広さや深さには到底かなわない。それでも何とか領域を運営しているし、表立って質が劣っているわけではなくて(そう信じたい)、逆に学部一年生に来年の講義を楽しみにしていると声をかけられることが多い。学生さんの横のつながり、縦のつながりって、何と言っても情報伝達が早い。去年、担任をしていた学生さんも何かと相談にきてくれる。辞めるときには教えてくださいね、なーんて声をかけられることもある。でも、しんどいんだよなー。領域を運営するのって。貴重な機会だと思うようにしているけど。

2011年8月26日金曜日

今日も研修

はじめての場所で研修を受けるのって、すごくワクワクして楽しいけど、気疲れがあるのは事実。リラックマ系のアロマ焚いています。いい香りo(^-^)o。

2011年8月24日水曜日

いろいろ

耳の調子がよくない。今日からステロイドを内服中。これで効果がなければ、大学病院に紹介されて入院になるらしい。それはやだ。

明日から病院研修なので髪を切った。さっぱりした。

究極、トップ面接があった。後期もマンパワー不足だけど、何とかこなす。健康第一だから、休息はとる。give and takeだな。交渉成功。

ねむい

作業してました。結構ねむい。でも、ちゃんと学位とらなきゃ。将来のこと考えなきゃ。あとは講義資料ね。それから実習。少し革命を起こすつもり。

卒研→テーマが決まったので安心。学生さん、すごくがんばっています。

学生さんのがんばりをみていると、私もちゃんと研究に向き合わねば、と思います。

今日の午前は耳鼻科を受診する予定。

2011年8月23日火曜日

朗報

学生さんから就職が決まったという連絡を受けた。嬉しい!

それから、かなり貢献した(夏休み返上してパワポを作成した)コンペが通った。おめでたいことだけど、心配。ま、主任研究者にがんばっていただくしかない。

あと、カナダから講演依頼がきた。今までもいくつかありがたいお話をいただいていたけど、こんなに正式な依頼ははじめて。正直びびってます。

はじめて英語で書いた論文が教授のお目にかかったみたい。

でも、あれ、いわくつきなんですよねー。海外誌に掲載されるわけがないといわれていた論文ですから。認めてもらいたい人には認めてもらえなかったけど、案外、外にでると認められるんだなーと思った。

仕事で都合がつかないから丁重にお断りするつもり。でも、これからもチャンスをいただけますように。合掌。

最近、いろんなチャンスを逃している自分に嫌気がさす。でも、焦ってはいけないというアドバイスをもらった。

不調なときほど、寝る。休む。苦しいけど、がんばる。

2011年8月21日日曜日

決めた!

幸せになる。今まで以上に。絶対。

2011年8月19日金曜日

関連病院に行く途中。海。

2011年8月18日木曜日

職員健康診断前日

明日は関連病院で健診を受ける予定。21時以降の飲食禁止。なんか緊張する。

サザエさん

お財布忘れて出勤してしまった。
凹む。
でも、suicaがあってよかったー。

20110817

朝起きたら、左耳が聞こえなくなっていた。とても恐ろしい感覚。受診したら、予想通り、突発性難聴といわれた。働きすぎだよなー。

2011年8月14日日曜日

あまり眠れなくて、ふらっと散歩してきた。花がとてもきれい。特に朝顔や向日葵は夏の花の代表格なんじゃないかと思う。それに、朝のすがすがしい空気を吸うと何だか気分がいい。寝不足だけど、明けない夜はないというか、当たり前に朝が来て嬉しいというか。たくさん重い荷物を抱えているけど、焦らずじっくりコツコツとがんばるしかない。あきらめたら、そこで試合終了だから(スラムダンクの安西先生の言葉を思い出した)。

2011年8月13日土曜日

草のにおい。
さくらはご機嫌でスリスリしていた。

メモ1
シラバスを作った。
今さらだけど、理念とか目的とか目標はとても大切だけど、それを教員がどのように解釈して講義を展開していくか、その影響は自分が思っている以上に、学生さんにダイレクトに反映するような気がする。

メモ2
今日は迎え盆。お墓参りをする家族とたくさん出会った。

2011年8月12日金曜日

忘れないうちにメモ。今日は何だか疲れていたので、少しお昼寝をした。そうしたら、学位論文に関する夢でうなされた。追い詰められているなー。

2011年8月11日木曜日

散歩



ふらふらと散歩。

夏期休暇

夏休みをとった。
避暑地に避難中。

とりあえず、昨日の出来事。
久しぶりに、さくら(黒柴犬)の散歩に行ったら、
近所の高齢者の方が話しかけてきた。
そのお宅には、過去、柴犬さんがいたそうで、
なつかしそうにさくらをみていた。
今はまたかわいらしい猫さんがいる。
何だか、そんな時間を過ごしていると、
訪問bagを持ちながら、 家庭訪問をしていた保健師時代を思い出した。
田舎にいると、
見ず知らずの小学生が「こんにちは。」と元気な声で挨拶してくれたり 、
高齢者の方が話しかけてくれたり、
人と人との結びつきが強いことを感じる。

そして、今。
夏休みとはいえ、大きな荷物を抱えているので、心底楽しめないというか。
下記、3点の作業をしている最中。
・論文書き
・シラバス作成&講義資料作成
・講演資料準備

でも、飽きてしまい、先ほど、research mapの修正をした。
営業活動も大切^^

ちなみにさくらは爆睡中。
涼しくなったら「散歩に行く!」と訴え始めると思う。




2011年8月9日火曜日

今日もいろいろ

新カリキュラムに関する会議に出席した。ほんと、いい経験させていただいてます。。。

あと、同僚のプレゼンテーションの資料を拝見。つくづく思ったのは、卒研や大学院5年間という期間に、きっちり研究の基礎を学べてよかったということだ。自分の研究以外に、いろいろな研究プロジェクトにも関わらせていただいた。その経験が今の自分に活きているし、支えられている。

例えば、PowerPointをみていて、文字の大きさや色が気になったりする。この気持ち悪い色は何か、見せたくないと思わせるくらいの文字の大きさなのではないか、とか体裁から言いたくなってしまう。内容についても同様。展開が急すぎたり、言い過ぎだったり、一貫性がなかったり、あなたの研究のオリジナリティは何なのか、根本的に問いたくなったりする。伝えるための工夫がプレゼンテーションには必要。だけど、思いが強すぎても客観性に欠けていて、科学的ではない。そんなわけで、同僚のプレゼンテーション資料をみながら、自分の研究についても同じように注意や配慮が必要なことを痛感した。

2011年8月8日月曜日

いろいろ

今日は濃い一日だった。

まずはパソコン。小さい携帯用だからとても使い勝手がいい。研究室では仕事にならないから、こっそりとフロアの会議室で作業をした。朝6時から。

次に泣いた。同じこの会議室で。同僚の苦しみがわかるから。きっと同じ境遇にいなければわからないつらさ。とにかく泣いた。二人で泣いて、そして今後のことを考えた。今この時間が人生のすべてじゃない。そして、私たちのすべてを否定されたわけではない。例え、選択肢を一つ失っても、それが今後の自分たちの将来に悪い影響を及ぼすとは限らない。研究者なんて道は、論文を世に産み落とすまでのプロセスに孤独はつきものだし、さらに乗り越えるべき壁はいくつもある。乗り越えても乗り越えても手応えなんてものはそう簡単に味わえるものではなく、評価だってすぐに得られるものではない。数年後先の私たちが、楽しく、そして、ほんの少しでも社会貢献につながる仕事ができればいい。そんなことを思った。

あと偶然の巡りあわせ。新しく着手している研究に関する査読の依頼があった。不思議なご縁。そして、Abstractを読んで、やっぱり海外は進んでいるなぁと思った。余力がないけど、すごく気になったので査読をお引き受けした。査読ってすごく大変なのだけど、こうやって自分に返ってくるのであれば、やっぱり貴重な仕事だと思う。このチャンスは必ず活かす!

2011年8月6日土曜日

途中

作業進捗状況
シラバスと講義案途中
講演資料途中

2011年8月5日金曜日

メモ

今日はストレス解消と体力作りのために、同僚とウォーキングしてきた。さらに、コラーゲン鍋も食べてきた。ダイエットも兼ねてウォーキングしているのに、消費カロリーより明らかに摂取カロリーが多い(+_+)。

メモ
シラバス作り
reviewerの仕事
リマインダー処理
講演資料集め
論文書く
国際郵便EMS準備
科研準備
リクルート
共同研究依頼のお返事

前期を無事に乗り越えたけれど、日々その日暮らしで精一杯。

2011年8月4日木曜日

失念

うわ〜。さくら(黒柴犬)の誕生日を忘れていた。8月1日で3歳になった。人間でいうと20代半ばから後半くらいらしい。

2011年8月3日水曜日

やっと

採点も終わって、自分の時間がとれる。8月も忙しいといえば忙しく、でも、研究活動に重点をおくつもり。

メモ
査読(北欧から?)
論文を書きまくる
倫理審査書類インタビューガイドを練る
科研進捗確認
学会助成研究進捗確認講演案作成
コンペ資料確認
その他、私の中では優先度は低いけど、緊急度が高い仕事はサクサク片付けていく。

プライベートメモ
チケット購入
ゴルフレッスン
髪切る〓
ダイエット中

2011年8月1日月曜日

覚悟と責任

今日同僚に厳しいことをいってしまった。でも、同僚を思えばこその話で、いつかあの時にいわれてよかった!と思ってもらえたらいい。何を伝えたかというと、主任研究者としての覚悟と責任について。周りからのサポートを当然得られるだろうと考える見通しの甘さから生じる他力本願は不適切な対処行動だと思う。主任研究者としての覚悟と責任を持つことが大切だと私は思っているから。だからこそ、共同研究者の役割を明確にすること、適切な指示を出すことなど、常にマネジメントすることが求められていると思う。結局、私に甘えていたという反応があったが、甘えたいことはたくさんあっても、決断することは決断しなければならないし、協力を得たければコツコツと道をつくるしかない。だって、この仕事に孤独はつきものだし、自分との戦いから逃れることはできないのだから。決して華やかな仕事ではない。むしろ地味な仕事だ。でも、少しずつ何かを得て、それを焦らず根気よく緻密に構築していくことで、いつか少しは社会に貢献できることがあると思う。同僚に伝えた
言葉は私への戒めでもある。

徹夜明け

オープンキャンパスに参加してきました。大盛況でした。同僚から意外に白衣の姿が似合うと驚かれたのが何だか微妙でしたけどf^_^;。(フフフ、私だって、似合うもんね〜(^_-)-☆)あと採点など私のノルマは終わったので少し安堵しました。それにしても眠い。徹夜なんてすると健康によくないですね。今週もまたハードスケジュールなので、どこかで代休をとりたいと思います。身がもちません。。。

2011年7月30日土曜日

終わらない

職場に宿泊中。というか、仕事中。

2011年7月28日木曜日

新しいフォルダ

途中箱という名のファイルを作ってみた。かたちから入る方法もあるもんねー。

ということで。
内容
倫理審査書類作成中
論文作成中
講演資料手付かず
評価資料まとめ

さらに。
土日はオープンキャンパス。休みがない!

2011年7月27日水曜日

FD

半日大学院FD研修会で終わった。どういう人材を育みたいのか、どの程度の質を求めるのか、いろいろな見方があって、様々な意見が出された。私は、今の職場においては、学生さんが、研究の方法(量的研究あるいは質的研究を実際に行う、できれば理論的には両方を学んで理解する)をきちんと学んで身につけて、研究と臨床をつなぐ人材、研究を臨床に還元できる人材を微力ながら育みたいと考えています。そんなことを思い、意見を述べました。

余談
facebookを始めました。機会に感謝。

2011年7月26日火曜日

やさぐれ中

親友に救われた。生きている実感を味わうということ。その一言、パンチがきいていた。アドバイスに感謝。

最近、いろんなことが面倒くさーっと思う。そして、アホくさーっとも思う。意義が見出だせない。

やさぐれつつ、ふて寝する。

2011年7月25日月曜日

今日達成したこと

レポートコメント→途中まで終わったので明日引き続きコメントする

モバイルパソコン本格的に使用→いい子なので作業するときにウキウキします

その他
論文→謹呈準備中のため、明日中に発送する

倫理審査→書類作成中です

同僚の研究→急遽、相談にのりました(忙しかったので、ちょっと大変だったけれど、お喜びだったので、よかったかなと思っています)

メンテナンス

英国式クイーンズウェイにいってきました。むくみと胃腸が弱っているので。第二の心臓といわれている足底部、ツボって正直ですね。痛いところは想定内でした。温かい飲み物を摂取すること、それから、足首の運動をするようにアドバイスをもらいました。

2011年7月24日日曜日

メモ

海外の某教授に連絡。某先生方に論文謹呈。レポートコメント。パソコン設定。あとなんだっけ。土日休んだから仕事がたまっている。。。アロマ焚きながら明日の仕事のスケジュールを確認している。

2011年7月21日木曜日

遠い

今日思ったこと。東京は近くて遠い。

2011年7月19日火曜日

台風近い

台風の影響で雨が降り続いている。水溜まりが増えていて、歩くのも大変。昨年みたいに膝まで浸かることがなければいいな。

今日は、ありえないとか面倒だなと思うことが多かった。いろんな人がいて、いろんな価値観がある。そんな当たり前のことを再認識して痛みを感じた。

2011年7月18日月曜日

ネガティブ症候群

いつもは、日曜日の今くらいから、また、明日から仕事が始まるなぁ、などとネガティブに思うけれども、まさしく、今日、月曜日でも祝日だったから、同じように感じる。こんなときには、さっさと寝て、明け方の涼しいうちから仕事をしようと思う。節電対策にもなるし。明日は午前中会議。一番生産性が高い時間帯に会議というのがつらい(T_T)。さらに、きちんと休むと仕事も必然的にたまるので、それもつらい。ま、でも、グチグチいってても現実はかわらないから、明日のために心身ともにアロマテラピーにて調整中。やっぱりユーカリの香りはすっきりしていていいな。今、柑橘系がきれているから、近々、追加しようっと。柑橘系は元気になるから嬉しい。しかも、ダイエットにもいいと一時期いわれていたから、ラッキーと迂闊に喜んでいたけど、エビデンスについては調べてないからわからない。ストレッチをしてから本を読み、それからもう寝る!明日のために。今週ハードスケジュールだから、途中で失速しないように、つらかったら、ゴルフのレッスンにいく。今に
みておれー、秋にはコースにでるぞ。ゴルフの先生がメンバーを紹介してくれるそうだから、楽しみ。そのように意気込みつつも、暑い時期はインドアで十分→基本的にヘタレですからf^_^;

2011年7月17日日曜日

チケット

コンサートチケットをゲット。しかも、前から6番目。感激。運がいいなー。そんなわけで、私、とりあえず、9月の初旬まではがんばれると思う。例え、コンサート前日に、関西圏で講演することが決まっていても。そして、論文や研究を抱えていても。日本で講演を依頼されたのは初めて(何かの間違いだと思うけど、海外からも依頼がきていた。恐ろしい。何かとても信じられないので、とりあえず休日中はスルーの方向で。というか、ありえない)。今回の講演で与えられた時間は、たかだか40分で、講義時間の半分以下の時間枠だけど、たかだかとは到底思えない。学会発表よりもかなり長いし、いつか受ける審査会にむけてのチャンスとして考える。だって、私、基本的にネガティブだから。でも、いいの。できる限りのことはするけど、失敗したとしても、今後に活かしていつか還元するから。背伸びしてもボロがでるだけだし。等身大の自分で行くつもり。講演とはいえ、その場を一緒に作ることを心がけたい。相互作用ってやつですね。そして、講演の疲れはコ
ンサートで癒すつもり。

2011年7月16日土曜日

前期講義終了

最近むくみがひどいので、メディキュットを買った。今試しに履いてみたけど、想像していた以上に効果も期待できそうだし、履き心地がよい。今日で前期分の講義が終了。明日から二連休。嬉しい!

2011年7月15日金曜日

地震

すごく揺れた。こわかった。縦と横に揺れた。

機嫌よく新しく買ったパソコンをいじっていたのに。パナソニックのモバイルパソコン、メモり増設つき。すごくいい子。

明日も講義だから今日は早めに寝る!

2011年7月13日水曜日

ゴルフ初挑戦

今日は徹夜明けで出勤したのでいつもより早めに職場を去り、ゴルフ体験にいってきました。とにかくすっごくおもしろかった!ゴルフは頭も使うし、全身運動ですっきりする。確実に社交辞令だと思うけど、ちょっとうまいらしい(たぶん、私はほめられてのびるタイプかと。笑)。最初から的にあてることができた。まずはインドアゴルフということで。うーん、なんか身長が高いことをゴルフでほめられるとは思っていなかった。あと水泳。身体がかたい方だと思っていたけど、結構柔軟性があるみたい。何の運動をしていたか聞かれてびっくりしたけど、水泳とこたえたら妙に納得してくれた。秋にはコースに出られそうみたい。通うぞ(^O^)/

2011年7月12日火曜日

今日は記念日

今、いろんな壁にぶつかっています。教育者としての倫理観や将来を見据えた教育について(どのような人材が求められて、それを反映してどのように育むか)、研究者としてのこれから。重なるときは重なって、苦しいことばかり。迷いながら暮らしているけど、根本的なところはズレていなくて、患者さんの健康維持や増進のための教育や研究に変わりないのです。最近、さらに、若者を対象とした予防活動にも関心を持っています。大きな目標とすれば、心の病を抱えた方々が、地域で住みやすく生活ができて、生活の質や人生の質の向上につながるような支援を微力ながら考えたくて今この仕事をしています。そのためには、私自身がもっといろんな知識や経験を有することも大切だし、海外にももっと視野を広げる必要があることは事実で、今、模索中です。人材を慈しみながら育むことも大切だから教育者としても日々格闘中。石の上にも三年、きっと私にとっては、この一年は大切な一年になると思う。

2011年7月11日月曜日

ようやく

精神疾患が五大疾患に。時代は少しずつ確実に変化している。

明日からしっかり働きます。代休で随分エネルギーチャージできました。

代休

嬉しい。

2011年7月6日水曜日

体力

気力も大切だけれども体力も大切。私が大学院生の頃にお世話になった先生から「その後、体力はつきましたか?」とのご連絡をいただきました。あの頃よりも体力はついているけれど、今も課題の一つであることには変わりない。そんなわけで、ゴルフの体験レッスンを予約してみました。友達もゴルフをしているし、いつかコースをまわれたらいいなと思ったので。一番はストレスを解消することと、体力をつけることですけど。

2011年7月5日火曜日

会議続き

今日の午後も明日の午後も会議。お題は新々カリキュラムについて。重たい会議が続いているからぐったりしているけれど、カリキュラムがどのようにたてられるのか、理念や目標をどのようにシラバスに反映していくのか、そのプロセスを経験しているので、荷は重いけれど勉強にはなります。

お布団とトムヤムクン

新しいお布団を購入しました。睡眠の質が上がりそう。夕飯は、久々にトムヤムクンを食べました。暑いときに食べるトムヤムクン、とてもおいしかった。最近食べたものを書き出しています。寝る前に振り返ると明日のご飯に反映できるから健康的。今気づいたのだけど、研究室の同窓会が今週末にあることを忘れていました。やはりこの封筒はお知らせだった。忙しくて封を開けるのを後回しにしていたのがいけません。すでに予定があって今年も不参加決定。昔、研究室にいた留学生の言葉を思い出します。3年に一度くらいの出席でもいいのではないかという一言を。研究室から巣立って今年で3年目。来年は参加しよう。

2011年7月4日月曜日

時計

父が大切にしている時計を修理してもらいました。時計の心臓部分が壊れていたとのこと。昔ながらの時計屋さんでお茶をいただきながら、お店のおじさんやおばさんと会話をしました。こういう穏やかな時間を過ごすことは幸せですね。

2011年7月1日金曜日

会議

5時間ノンストップの会議に参加した。正直なところ上司不在の状況がつらい。職位以上の仕事を求められてもつらい。そして、思った。私は上に立つ人にマネジメント能力を求めていることを。そして、自分の専門領域だけではなく、もっと全体のバランスを考慮した冷静な判断ができることを。決して感情論ではなく、論理的で有益なアドバイスを示してくれることを。そして、リーダーシップをとってくれることを期待している。それをロールモデルとして求めてはいけないことなのだろうか、自問自答してみる。でも、やはり、私は、組織がきちんと成り立ち、効率的に生産的に活動していくためには必要な要素だと考える。具体的には、ある程度、今はどのあたりにいるのか、これからどこを目指していくのか、何に取り組めば有益であるのか、そういう基盤を職位フリーで共有していることが前提ではないかと思っている。その提示もなく、ただただやみくもにゴールや妥協案ばかりを模索することは疲弊するだけだし、時間の無駄ではないかと思う。できれば、そういう会議には参加
したくない。最近つらい会議が多いので、自分が組織人として働く上で必要なことを身につけようと思っている。だから、いまさらだけど、もしドラのみなみが読んだ本(ドラッカーのマネジメント)を寝る前に少しずつ読んでいる。今の私には早い本だけど、いつかきっと役に立つ本だと思っている。

2011年6月30日木曜日

概念モデルの視覚的表示

質的研究を少しずつ。

質的データ分析法(佐藤郁哉)
p137-138
概念モデルを構築する際には
複数の変数あるいはコードないし概念的カテゴリーの間の関係について
視覚的に表示したものが重要な手がかりとなる

概念モデルの視覚表示
・パス図あるいはKJ法の場合と同じようなダイアグラム
・ツリー構造による階層的な表示法

感想
・概念モデルを構築するときに視覚的に示すことはとても重要。
 自分の頭の中で整理することができる。
・QDAソフトでどのように視覚表示ができるのか楽しみ。

2011年6月29日水曜日

ストレッチ

骨盤のゆがみをなおすストレッチをした。なかなかいい感じ。さらにアロマを焚いている。最近気に入っているユーカリを。このユーカリ、気分をすっきりさせる効果があるみたい。いい香り。おやすみなさい。

QDAの特長と注意点

質的研究を少しずつ。
続き。

質的データ分析法(佐藤郁哉)
p136-137
QDAソフトの特長と注意点
1.特長
・紙媒体による質的分析の手順をほぼ忠実に再現している
・カット&ペースト機能があるため、時間的にも労力的にも効率的である
・作業中に浮かんできた理論的なアイディアを反映しやすい

2.注意点
・すべての問題を解決してくれる「魔法の杖」ではない
・質的研究において最も本質的な作業のひとつである概念モデルの構築をめぐる
 思考プロセスを自動化してくれるわけではない
 「ある現象について理解したり説明していく上で最も重要な概念的カテゴリーは?」
 「どのカテゴリーとどのカテゴリーの間に、どのような関連があるか?」
 これらは研究者の頭を使って行うべき仕事である

2011年6月28日火曜日

久しぶりのさくら

もうじき3歳になります。久しぶりのさくらは相変わらずめんこいです。爆睡しています。笑っているような顔をして寝ています。いい夢みてるのかな〜。

カレンダー

今月は☆ゼロ個。今日6月用のカレンダーにした。今月は特に慌ただしく過ごした。30日までに☆ひとつを目指す。

QDAについて少しずつ

佐藤郁哉. 質的データ分析法. 2008. 新曜社

p134-136
QDAソフトによる分析

QDAソフトの4つの機能
①文書データセットの管理
②文書データに対する編集およびコーディング
③コード同士の関係に対応した分析モデル
④特定のコードに対応するカードの検索・抽出

2011年6月24日金曜日

一日早いけれど

今日はお給料がでました。半日カリキュラムの打ち合わせがあってぐったりしたので、クイーンズウェイにいって首肩と足のマッサージを75分受けてきました。ユーカリの香の効果もあってすっきりしました。さらに、本屋さんに行って、今何が着目されているのか、情報を集めつつ、気になった本を3冊購入しました。これから順に掲載していきます。そして、帰り際に、アフタヌーンティーに寄って、スウィートオレンジとユーカリのアロマオイルを購入してきました。明日は一日中集中講義なので、ストレッチをして寝ます。

2011年6月23日木曜日

プチ出張

明日明後日は学内。土曜日は集中講義。月曜日は出張。考えただけでクラクラする。

ノルマ
研究打ち合わせ資料
宿泊場所確保
書類と報告書作成
別刷の論文
今後の研究課題


研究に関連して。今日久々に海外からの査読を引き受けた。余裕のなさなんか今年度の方が増しているけど、とてもおもしろい論文だと感じたし、純粋に読んでみたいと思った。二週間後の〆切りに間に合うだろうか。


運動について。ヨガはあまりおもしろくなかったからゴルフスクールに入ってみようかな。

最近眠る前にストレッチをしている。気持ちがいい。

2011年6月21日火曜日

メモ

失速中。

明日の主なメモ
新々カリ(実習スケジュールなど含む)
演習準備
レポート返却準備
領域会議

2011年6月20日月曜日

ばっさり切った。

2011年6月18日土曜日

学会

名古屋。久々の名古屋だけど、相変わらず、人も多くて蒸し暑い。明日、総会で、研究助成をいただきます。合掌。総会に参加するのは初めてだから、ちょっとドキドキ。

ちょっと

論文を書いて研究を進める。決意。

2011年6月17日金曜日

スキル

最近思うこと。交渉能力を養いたい。能力だけではなく、それをうまく使えるようになりたい。生活上でも不可欠な要素だし、仕事先でも非常に大切なスキルのひとつとして要求される。研究・教育職に就いてから3年目の課題。特に、領域代表者という立場で、他領域の代表者とディスカッションする場合は大切。

2011年6月15日水曜日

メモ

明日のノルマ
☆会議(長い)
☆委員会の仕事〆切
☆眼鏡直す(転んでこわれた(T_T)。)
☆郵便局と銀行
☆学会準備
☆演習打ち合わせ準備☆試験
☆研究会準備
☆打ち合わせ準備(夕食も兼ねた打ち合わせだから緊張する!)
☆パソコン決定につき見積もりの手続き
☆ゆとりの家に参加するか否か検討する
☆講演会準備
☆卒研ゼミ準備
☆事務による


何だか抜けているものもあるかも。そして、こんなにある〜とは思わないようにしています。

2011年6月8日水曜日

メモ(アロマ)

本格的に資格をとりたいと思う。ユーカリと柑橘系のアロマを買い足したい。今はブレンドしたリラックス(無印良品)のもの。なんでもいいんだけど、趣味が欲しい。休みにお昼寝と読書する以外のもの。ゴルフも検討中。ヨガとゴスペルは続かなかった。

2011年6月7日火曜日

拷問のような会議

一日の1/8以上が会議で終わった。意見を途中で遮ることはいくら職位が上でもどうかと思う。そもそも職位以上の会議に参加したくないけれど、依頼されて参加しているのに。いっそうのこと、裁量権も決定権もないのなら、黙っていようと思って、黙っていた。結局、遮られて最後までいえなかった意見におさまったのだけど。あのとき、いわせてもらえていたら、もっと早く会議が終わったのになー。

2011年6月6日月曜日

動物のいのち

イルカ?アザラシ?水族館にいくのが大好きなので、ショーの練習中にコンクリートのところでうたれて亡くなったというニュースをみて悲しくなった。それから、フンボルトペンギンが絶滅の危機だという。ペンギンも大好きなので、そのニュースも悲しく思う。

2011年6月5日日曜日

市民公開講座

過去最大の参加者数だったようです。お天気にも恵まれました。大学の地域貢献、社会貢献は大切な仕事のひとつだと思っているので、いろいろと反省する点や今後の課題はあるけれど、無事に終了してよかったです。来年もまた来ます、励みになります、お世話になりました、などと言われると、委員として、頑張ってよかったと思いました。私たちも学生も地域の方々にお世話になりながら、日々過ごしているので、地域の方々の健康作りの一助となる関わりを模索しながら、今後も活動していきたいと思いました。住民の方々のニーズにおこたえしていくことも大切だと改めて感じました。

2011年6月4日土曜日

明日さえ乗り切れば

明日は市民公開講座。大学の地域貢献、社会貢献です。無事に終わりますように。

メモ

スーツ終了。
科研費手続き終了。
クリーニング終了。

今日のノルマは委員会活動と予算かな。

2011年6月3日金曜日

コンサート

のだめ風にいえばコンサト。9月4日、もしくは、9月17日にいきたい。昨年から手帳をもたずにサイボーズで日程を管理しているから予定がわからない(T_T)。明日明後日は出勤日だから、そのとき確認しようっと。

メモ

歯医者さん

スーツ

クリーニング
ラウンド(委員)
外部講義案
研究助成論文配布
お礼状
プロフィール手続き
見積もり検討
科研
倫理審査もう一本
公開講座物品確認
予算

まだあった気がするけど、とりあえず寝る。

2011年6月2日木曜日

異文化

同僚が作ってくれたアフリカの食事(黄色の生地が主食)。ボルシチとイタリアンバジルはおまけ。

2011年6月1日水曜日

それぞれの思い

今日は大学院を修了した方が職場に立ち寄ってくれた。同じ領域にいるので、話は尽きない。違う角度や立場から、現状をよくしていきたいという思いがあって、試行錯誤しながらたたかっている仲間であることを再認識した。きっと数年先、数十年先、今よりも私たちが関わっている学問や実践はもっと質がよくなっていると思う。

6=?iso-2022-jp?B?GyRCN25GTUZ+GyhC?=

今日から6月。いろんなことがまずい。昨日も研究室にいる時間が少なくてバタバタしていた。学内にいるのに捜されたほど。それにしても、3時間の会議はしんどかった。最後の方なんて頭がまわっていなかったから。領域代表者会議はつらい。ぐったり、というか、げんなり。よく眠れそう。

短期目標
♪まずは市民公開講座を乗り切る!

嬉しかったこと
すでにうちの領域をパスした学生さんに偶然会って、今年、私が担当している科目の講義を受けたかった、といわれたこと。社交辞令でも嬉しい。元気がでた。

2011年5月30日月曜日

メモ

忘れてた!稟議書提出することを。

白衣を着るということ

この前、白衣を着るときの身だしなみについて講義し、今日はそのチェックをした。チェックという表現は、個人的には嫌い。なぜなら、本来、内発的な動機づけが大切だと思っているから。しかも、大学機関で、そこまで教育する必要があるのか、私には意味を見出だすことができないから(私の仕事なのだろうかと疑問にも思う)。それに、学生さんは、卒業するまでに、いろいろな方と出会い、学ばせていただくことで、TPOに適した振る舞いができると信じているから。でも、不適切な場合は、そこにつながるような外発的動機づけを行うことは、教育的な視点かなとも思う。そこで、今日は一人一人にフィードバックした。専門職を若くして選択した学生さんにとっては、オシャレができなくて厳しいと思っているかもしれないけれど、この職種を選んだことの厳しさとか専門性を一年生の学生さんには考えてもらいたいと思う。そういう意味ではいい機会だった。私にとっては荷が重かったけれど。

♪パソコンの見積もり依頼は終了
♪日程調整終了

明日のノルマ
♪委員会
♪公開講座アナウンス♪今日の振り返り共有♪名古屋チケット

毎日お昼を食べ損ねるくらい慌ただしい。もっとうまく時間を使いたい。

今日の夕飯は、セブンイレブンの橘家のお弁当。仁とセブンイレブンのコラボに負けた(心理戦)。

メモ

至急
♪パソコン見積もり
♪名古屋行きの宿泊とチケット手続き

2011年5月29日日曜日

休息

5日までは、市民公開講座を無事に終わらせるために休めないけれど、それがすんだら、少し休むつもり。一週間休めたら違うだろうと思う。

2011年5月28日土曜日

メモ

失速中。梅雨の時期は一番キライ。

どうも同僚からいわせれば、職位以上のことをしているらしい。こなしていてすごいといわれた。それから初々しかった昨年度よりも貫禄が出てきたともいわれた。それも微妙。嬉しいような悲しいような。すでにギリギリのところで仕事をしている。

♪講演依頼→出張。果たしてニーズにこたえられるか心配。しかも関西圏。何事も勉強、経験が必要。

♪掲載された論文の別刷準備

♪論文書く

♪助成の準備→学会総会にて授与予定

♪大学院のことはノータッチなのに(職位的に)何故か上司からわけのわからない依頼が多い→丸投げはきつい。私の職位以上のことを求められても困る。きちんと説明してベースラインから役割の透明性について明確にして理解してもらう必要がある。

♪帰省する力さえ残っていない。

おやすみなさい。
メモなんかあげたらきりがない。

梅雨入り

梅雨の季節は大嫌い。

2011年5月26日木曜日

帰宅

講義、無事に終わりました。たくさん同僚が協力してくださったので感謝です。こんなにしんどい講義をしたことは初めてです。明日は学外での活動があるので、明日、土日に関わる仕事をすべて終わらせてきました。

ちょっとメモ

まずい。
思い出したのでメモ。

♪市民公開講座書類
♪科研手続き
♪紹介文
♪施設調整
♪学会手続きと予約
♪領域検討事項
♪市民公開講座外部講師確認
♪パソコン
♪金曜日の準備
♪備品リスト
♪議事録
♪市民公開講座消耗品♪倫理審査書類

あー仕事たくさんしてきたつもりなのに、まだこんなに残してる。いや、まだ、なんてネガティブにいってないで、ガツガツ

今日

学部一年生に大切なことを講義します。いろいろな立場の同僚がいる中で、その役割を担うことのプレッシャーを感じつつも、どんなふうに伝えたら、学生さんに理解してもらえるのだろう。押し付けではなく、内発的動機づけを高めるためにはどうしたらいいのだろう。そんなことを思いつつ、眠る準備をしています。

2011年5月23日月曜日

気候が悪い!

最近元気がでないのは気候のせいもあると思う。雨だったり、急に暑かったり。そんな環境要因の影響もあるわけで、ちょっと弱り気味です。弱っている中、今日は、光栄なことに、研究助成の採択通知をもう一通いただきました。合掌。


でも、ここのところ、すぐ疲れるので、リフレッシュするために、今週末、帰省することに決めました。草取りとか演芸とか、まきの準備などを通して、作業療法してきます。

2011年5月21日土曜日

ひげ男爵

明日ライブをみにいきます。楽しみ。ひげ男爵を最前列でみる予定です。明日は早起きをします。友人から体調を心配してもらえてありがたいと思います。外に出ることも大切ですから。土日はひきこもりたい方ですので。もうぐったりしていますから。そんな私に笑いを通して介入してくれます。ありがたいことです。

研究については、最近古いデーターをみるのも飽きてきました。しんどいところです。でもアウトプットするまでは研究の仕事だと思うので、やりっぱなしは嫌いです。自らからを叱咤激励しなければ。気持ちはこれからの新しい研究の方がおもしろく思うので、モチベーション低下中です。ただ、今日は一日中ぐったりしていてよく休んだので、オンオフのめりはりつけていきたいと思います。明日はランチを食べたら職場に直行します。

倫理審査書類を作成しないと。来週は学内の行事がつまっていますので自由になる時間が少ないのです。。〆切りにおわれる日々が続き、気持ちが休まらないので、土曜日にだらだらすごすことが幸せです。

検討事項
・倫理審査
・前期後半からの講義準備
・委員の仕事多数にて数えきれず。
・レポート
・市民講座準備
・卒業研究指導
・領域会議議事次第作成

笑って楽しく仕事をしたいです。

地域貢献は大切

社会福祉協議会でお話をしてきました。統合失調症とうつ病の特徴や対応について。少人数だったので、事例を提示し、ディスカッションをしました。最初は緊張した空気が流れましたが、慣れていくうちに活発な意見や質問が飛び交い、有意義な時間を過ごしました。熱意あふれる方々が参加していました。きっとこれから地域を支えてくださる非専門家として活躍されることと思います。今回、貴重な機会をいただき、大学の地域貢献の大切さを改めて学びました。このようなご縁を大切にしながら、地域でいきいきと過ごす方が増えることを願って、活動していきたいと思います。この一週間、本当によく働いたので、明日は少しダラダラしながら、パワーをためて、次の課題に進みます。

ノルマ
倫理審査書類土日中に完成させる(緊急度高い!)

その他
友人宅にお呼ばれしているので、日曜日はリフレッシュしてきます。何やら近くまで、お笑い芸能人がくるらしいのでみにいきます。楽しみ〜。

2011年5月18日水曜日

休み

熱が下がらないので休んだ。こんなことで有給休暇を使いたくないのに(T_T)。でも、仕方ない。ご飯も食べたし、薬も飲んだ。今日も早く寝る。そして、明日は今日よりもっと元気になっていますように。

2011年5月17日火曜日

扁桃腺が弱いので困る!大人になっても熱は出るし、下手をしたら、入院した方がいいとまでいわれる。外来でも点滴はよくする。小さな頃に手術した方がいいか親は随分悩んで医師に相談したらしいが、手術をしても私の場合はかわらないといわれて断念したらしい。そんなことを思いつつ、講義を終えたので帰宅した。寝る。ビタミンとって休むべき。ぬれマスクはのどにいい。

2011年5月16日月曜日

のど

のどが痛い。のどぬーるぬれマスク(就寝用)を着用。

すでに出勤

笹もち食べます。ねーむーいー。でも、人がいなくて仕事がはかどるからちょっと我慢。

2011年5月15日日曜日

八日目の蝉

角田光代の中公文庫を読みました。映画上映中なので、ネタバレは控えますが、内容はHeavyでした。次々に疑問に思うことが多いのです。



以下ネタバレ。
誘拐した犯罪者も実の子供を誘拐された被害者もいろいろな感情を当然持っていて、その溝はなかなか埋めようにも埋められない。どんなに好きな人でも妻帯者がいる人の言葉を無償に信じている女性が不憫に思えてなりません。また、誘拐された子供は、誘拐した女性を母だと信じて思って育ってきているため、その衝撃的な事実は計り知れないものがある。実の親の家に戻ってからも居場所がないため、家を出て、単身で生活して女子大生をしている。誘拐した女性を許すことができるのか、また、実の親がどんなふうに誘拐された子供(自分)を受け入れるのか、どのように接したら家族の一員として居心地がよくなるのかわからない。そういう葛藤があって、登場人物のそれぞれが抱えている溝は深まるばかり。家族としての機能がうまく働かないことの絶望感、喪失感が誘拐された子供にも子供を誘拐された両親にも確かにある。人間の奥深さ、強さ、不器用さを抱えつつ、自分や家族にいたわりの気持ちを持ち、家族という単位を再構築する意気込みを誘拐された被害者である主人公が考えて、自分の居場所を探し続けます。そして、最終的には、家族とはなにか考え、これからの生き方を定めています。個人的に、私は、不倫相手の子供を誘拐して、実の母親のように大切に慈しむことのできる誘拐犯の気持ちが最後まで理解できなかった。この小説は、人間のドラマが繰り広げられている。そして、人は歴史を繰り返すといわれているけれど(被害者である子供が大人になってから誘拐犯の母親と似通った道を選びます)、どんなに過酷でも、前を向いて歩いていくしかない。そんな覚悟や強さを主人公から感じるのです。眠いので内容がぐちゃぐちゃかも。お休みなさい。

出勤

皆さんがお休みになる時間帯までに仮眠をとって今は職場にいる。
眠いけど、頑張らないといけないときには頑張らないと。
残業しつつ、研究のことをしている。
科研費の内定をいただいたので、その準備も。
今年度から3年間新しい研究をする。

2011年5月14日土曜日

草花

きれい。

癒し

足ツボマッサージにいってきた。痛かった。肩コリがひどく、腰痛あり。リンパの流れも悪いらしい。科目責任者になってから、昨年度より明らかに忙しく、いろんな仕事が増えて落ち着かない。13日は6時30分に出勤。朝は静かでいい。教育の仕事は進んだけど、仕事の一部である研究は進まない。倫理審査書類を作らねば。

2011年5月12日木曜日

さくら

母から電話あり。さくらが動物病院を受診。狂犬病の注射とフィラリア予防の薬、ダニ予防の薬を処方してもらうため。獣医さんの第一声は太りましたね、だったこと。半年前と比較すると明らかに体重が増えすぎ、肥満らしく、今日からダイエットを開始することになった。足腰に影響が生じるリスクが高く、生活習慣病のリスクも高い。そこで、おやつ禁止に。さらに大好きなお散歩も少し控えめにと生活指導を受けたらしい。さくら〜ごめんよ(T_T)、お土産はいつもさくらが大好きなジャーキーだった。今度は一緒に遊べるおもちゃやボールにする。そして私もダイエットする!名古屋にいた頃より太っちゃった。

2011年5月11日水曜日

大人の人が号泣するところを久しぶりにみました。その涙の意味がわかるので私ももらい泣き。どんなに今ある現実に絶望感を抱いたとしても、前を向いて歩いていくしかないのです。

2011年5月9日月曜日

確認

大切にしていたテキストが紛失中。家でみたかったのにない!職場にあるのかなー。明日確認するぞ。もしみつからなかったらまた買う。すごくいいテキストなんだよー。ショック。。。

学生さんと一緒に論文を読む

クリティークをした。学生さんと海がみえる談話室で。お天気もよくて気分もいい。学部学生さんには何でも発言していいことを最初にいつも伝えている。素朴な感想、疑問は大歓迎。3時間で2本(学生さんが選んできた論文)を読むのはパワーを使う。でも、おもしろい。最近教育活動の楽しさを感じる。

2011年5月8日日曜日

休息

一日中寝て過ごしました。すごく疲れています。私にはまったりゆっくり過ごす時間が大切みたいです。

明日のメモ
♪打ち合わせ
♪卒研
♪講義準備
♪倫理審査
♪自分の研究
♪講演会資料作り

果たして無事に地域貢献できるのだろうか?テーマは、こころの病〜病気への理解〜です。ボランティアさんに講義をするのは初めてのことだから、自信がありません。ちなみに、講義は来週です。学内の講義と並行していくので厳しいですが、なるようにしかならないし、何とかなると思いつつ、毎日を過ごしています。

特に、今週来週は予定がつまりすぎているので、ペース配分をコントロールしないと失速しそうな気がします。

2011年5月7日土曜日

4月の研究活動

星の数が予定していた以上に少ない。でも、講義資料を作りつつも頑張った証拠です。

2011年5月6日金曜日

いいなと思うこと

WRAP的な視点にて。

静かな場所で。
(テレビはニュースのみ。音がうるさくて疲れるから、みない)
☆音楽を聴くこと
☆本を読むこと
☆ひとりの時間を堪能すること

身体によいこと。
☆自炊をきちんとしていること(明日の買い出し吟味中)
☆栄養のバランスを考えること
☆時々エレベーターを使わず、階段の昇降すること
☆同僚と話すこと
☆同僚宅のホームパーティーにでかけること


☆相談できる方々がいることに対して幸せだと感じること
☆時々さくら(黒柴犬→もうじき3歳)に会うこと
☆近所のゴールデンレトリバーに挨拶してから出勤すること
☆クィーンズウェイに時々行くこと(いつもの50分コース)


これからもっとツールボックスを増やしていきたい。

2011年5月2日月曜日

出勤

これから食べます。甘いものが欲しくて。ローソンで買いました。いろんなことを両立してやるしかないから。

2011年5月1日日曜日

いやな天気

雨の日は苦手。雪はいいんだけど。元気をだして肉じゃがを作りました。圧力鍋って便利だな。今日から同僚が被災地にボランティアに行きました。一番人手が足りない地域らしいです。今は動けないけれど、長期的な視点で自分に何ができるのか考えたいと思います。

2011年4月30日土曜日

料理

気分転換に料理をしました。メニューは、鶏肉ときゅうりの胡麻和え(棒々鶏)とトマトとモッツァレラチーズのサラダです。

世間はゴールデンウィークですが、私は、職場にて、講義資料と研究資料を作成していました。途中、寝袋で仮眠をとりました。そんな中、休みの日に勉強にきていた学生さんが問題集を持って研究室にきました。(嗅覚がよろしいのでは?と思うくらい絶妙のタイミングでした。)

さらに、想田和弘監督の精神というDVDを観ました。ドキュメンタリーで見応えたっぷりの社会派の作品です。精神領域の歴史的変遷を感じました。日本にはたくさんの課題はあるけれど、少しずつ歴史はかわっていて、アバウトな表現ですが、少しずついい方向に向かっているように思いました。

2011年4月29日金曜日

作業状況

発熱にて17時に起床。16時間寝ました。のども痛くないし、汗もでないので、脅威的な回復をとげました。先程から論文を読んで、アウトラインをしっかり組み立てています。私にとっては、大切な研究課題なので、時間もかかって労力も費やしたので、その分、質の向上も目指したいところです。ゆくゆく投稿する雑誌も決めました(この前査読が初めてきたところで、お断りしたのはもったいなかったですけど。)ここまでくるのに英語論文3本を書き、掲載されているので業績も少しずつ増やしています。あと2本分がんばります。そのほか研究のお誘いをいただいているので楽しみです。

2011年4月28日木曜日

扁桃腺炎

この一月ちょっとがんばりすぎました。扁桃腺炎で熱発中です。冷えピタを貼っています。今月最後の平日の日に失速しましたが、今までがんばった甲斐がありました。明日からとりあえず5月1日までの時間は確保できました。まぁ7日の講義資料も作らないとまずいですが。研究できるまとまった時間を確保できてよかったです。あとは集中して研究に励みます。ここを逃がすと、また、まとまった時間がとれなくなるので、がんばります。科目責任者ってしんどいなぁ。。。

ジャージ

帰宅。まとまった時間を確保するため(ゴールデンウィーク)、日々残業をしています。今日はチューハイとおつまみを買ってきました。さらには、夜に効率的に作業するために肩がこらない職場用の某メーカーのジャージ(おしゃれジャージです)を購入しました。今一番つらいのは昨年度の残務処理をすることです。毎日驚くことばかりです。次から次へとあらわれるこの後ろ向きの仕事から解放されて前向きに今年度の仕事をしたいです。

2011年4月27日水曜日

帰宅

何だろう。毎日時間が足りない。そもそも研究室にいられる時間がない。まとまった時間を確保したい。帰りにビールとおつまみを買ってきた(ちなみにビールを飲みながらblogを書いている)。うーん、もう4月も下旬。あっという間に今日という日を迎え、研究の成果も特になく、5月に突入しそう。ゴールデンウィーク中も講義があるので帰省しない。

2011年4月25日月曜日

模擬授業

がんばりました。高校生の方々の反応もよかったので一安心しました。次世代の人材を慈しみながら育てることはとても大切な仕事だと思っています。もちろん私も精進します。

メモ
髪をばっさり切った。すがすがしい。

2011年4月24日日曜日

今日もよく寝た

今日も一日寝ていた。食べることよりも眠くて寝ることを優先した休日だった。少し元気になったらお腹がすいたので、ナポリの窯のピザを頼んで食べた。明日は模擬授業。高校生に講義をするのは初めて。

2011年4月23日土曜日

恐ろしい

一日中寝続けました。先程目が覚めたので恐ろしいです。電話がなければまだ寝ていたと思います。すごく疲れているみたいです。

2011年4月22日金曜日

山越え

大きな仕事を今日ひとつ終えました。無事に終わって安堵しています。

2011年4月21日木曜日

時間がない

想定外のことが起こると弱まる。模擬授業。

2011年4月20日水曜日

メモ

グループで行う仕事は各々のモチベーションが異なると雰囲気も悪いし、効率も悪い。

メモ
研究会2件
委員会報告
助成論文
メール
明後日準備

今週は山場です。

2011年4月19日火曜日

ライブ

誤解を招きたくないけれど、講義ってライブとか発表会と似ていると思う。ダイレクトにわかる手応え。それが厳しいとも感じるけれど、ありがたいとも思う。

メモ
英語論文を一本持ち帰ったけれど、力尽きて読めず。明日の午前中読みたい。午後からは会議続き。

2011年4月18日月曜日

準備終了

印刷終了。雨のせいか印刷機の調子が悪い。前日に印刷してよかった。そうそう、学生さんが使用しているテキストのミスを発見したとのこと。自主的に勉強していてほほえましい。出版社にご連絡しようという話になった。正しいと思われているものにもミスはある。鵜呑みにしないで、あれ?と思ったことに対して、自分で調べて確認してみることが大切だと感じたのではないかな。そういう話を学生さんとできることが楽しい。

メモ
研究は進まず。明日の講義が終わったら、ぐぉ〜と進めたい。

2011年4月17日日曜日

ぐったり

昨日の90分の散歩のせいか、はたまた、花粉症のせいかわからないけれど、ぐったり疲れています。休んだ分のツケは必ずまわってきます。明日の残業を覚悟して寝ます。

2011年4月16日土曜日

さくらとの時間

黒柴犬さくらの様子がおかしい、最近元気がない、といわれて帰省してみたら、そんなことは微塵も感じることがないくらい、うるうるした目と耳がたれて何犬かわからないくらい顔が横にふくらんで(笑ったような顔)、尻尾も慌ただしいくらいくるくるまわして私を迎えてくれました。さくらは元気です。今日は、お散歩日和で、90分散歩してきました。さくらは、草のにおいを鼻でくんくんしながら、春を堪能していました。あとはもう、私は、ただひたすらひきこもって講義資料を作っていました。

2011年4月14日木曜日

気合い

21日までに論文を一本まとめる。もう一本は枠組みを決める。

メモ
日程調整
講義資料作り
論文読み
枠組み検討

2011年4月13日水曜日

粗相

ホームページ上に掲載がない情報をどのように入手するか悩ましい。紙媒体でも情報がないときには特に。というわけで、今日はひとつミスをしてしまいました。お名前を間違えるという相手方にとっては非常にご気分の悪いことを。明日挽回します。

今日は気分転換をかねて料理をしました。牛肉とトマトの中華風いため。おいしかった!レシピは本を参考にしました。後日、書きます。明日たたかうためにもう寝ます。おやすみなさい。

2011年4月12日火曜日

メモ

さくら(黒柴犬)の体調がよくないらしく心配。大好きなささみやジャーキーもたべないらしい。夜になると玄関の方をみてマットの上に座ってじーっとみているらしい。そんなわけで、土日帰省しようかと思ったけれど、仕事の都合上帰れず。

メモ
いざない
シラバス
電話連絡
たたき台
table
講義資料作り

本日講義初日終了。考える力、言葉で表現する力、書く力、自ら関心を持って調べる姿勢を育みたい。一方通行の講義ではなくて相互作用のある講義をしたい。少人数だからこそできる講義を心がけたい。難しいけどf^_^;

2011年4月11日月曜日

ダイエット宣言

新しい同僚と新しい分野作りにもえている中、今朝トレンチコートを着ようとして自分が太ったことに気がつきました(T_T)。パッツンパッツンでした。恐ろしい。激やせからだいぶふっくらしてしまいました。不規則な生活、外食、間食、思いあたることは沢山あります。これから土日はきちんと料理をして、作りだめをし、冷凍保存とか活用しながら、ダイエットを始めます。朝のエレベーター以外は使用を控えます。階段を利用します。

2011年4月10日日曜日

女子会

インドア派の私ですが、女子会に誘われ、一泊してきました。まるでホームパーティーのようで、ホストのお手製の料理と持ち寄りの赤ワインをいただきました。私はかわいいお子様たちへ沢山のいちごをプレゼントしました。おいしいといってもらえて嬉しかったです(いちごが大好きとの前情報をいただいておいてよかった)。お子様たちがすやすや眠った後に、恋愛の話や仕事の話、研究の話で盛り上がりました。みんなそれぞれの場所で頑張っています。帰るときに名残惜しい気持ちになって、大きなお子様とサッカーをして遊びました。アウトドアもいいものですね。楽しい休日を過ごしました。

2011年4月9日土曜日

タイトル忘れた。

なかなか研究する時間が取れない。今日15分獲得を目指したい。まずはハードな一週間を終えたので休息を。おやすみなさい。

夜型

もともと夜型の人間なのですが、生活リズムを整えることの重要性を感じて、朝型にシフトしてきたここ数年間ですが、最近、夜型に戻りつつあります。不健康でいけないと思いつつも(具体的には、体重をはかるのがこわくて体重計にのれません。食事時間が定まらないのは、非常に肥満のリスクを高めると思うのです)。火曜日の講義資料がまだ作り途中で、残念な状況にあります。何とかしなければ(必死)。学生さんの権利でもある学問の自由のために。

2011年4月7日木曜日

RF1のサラダ最高。

今日はもう限界ということで、デパートが閉まる前に野菜を求めてさまよった。疲れたときほど、食事のバランスと睡眠が大切だと思う、当たり前のことだけど。明日で長い一週間が終わる。

2011年4月6日水曜日

疲れた(二日め)

学部のオリエンテーション続きでぐったり。たぶん学生さんも疲れているはず。明日は大学院生のオリエンテーション。明日でオリエンテーションは終わるので、少しずつ他の仕事をすすめたい。遅い夕飯はラーメン屋さんにて。野菜たっぷりのラーメンを食べてきました。。。

2011年4月5日火曜日

懺悔

今、気が乗らないお誘いをキャンセルしました。お断りするのは気が引けるけど、自分の感覚を信じます。

疲れた

分刻みのスケジュールをこなした。お昼は立食パーティー。何気に結構気を遣うのよね。疲れました。明日はオリエンテーション。アナウンスします。今日は領域会議を行って力つきたのでデータをみる気力がなかった。星ゼロ。

2011年4月4日月曜日

顔合わせ会

本日は顔合わせ会がありました。明日は入学式です。いよいよ新年度が始まります。私の講義は来週から。いろいろバタバタしていますが、空き時間を利用してtableを作成しました。星ひとつ。

2011年4月3日日曜日

3月の星たち。

掃除

1日は研究室の掃除。書類をまとめたり、ファイルに閉じたり、仕事の効率を考えて整頓しました。帰宅してからは、昨日の朝5時まで家の掃除。すっきりしました。

2011年3月31日木曜日

忘れないうちに

年間スケジュールを眺めていて気づいたこと。後期、めちゃくちゃ忙しい。特に、9,10,11,1,2月。。。悲惨すぎる。研究するなら前期が勝負。

公約通り解析を

ようやく辿り着きました。解析まで。とても楽しくなってきました。うーん、やっぱり楽しい~♪ 本日は新しい同僚の方とお会いしました。明日から新体制です。がんばろう。 ということで。学生さん用の掲示板にメッセージを残してきました。卒研生さん、一緒にがんばりましょう。

2011年3月30日水曜日

明日に向けて

1年間あっという間に過ぎた。明日で今年度が終わる。今日は淡々と本日のノルマだった仕事をこなした。 研究メモ ☆ひとつ・データ解析用に加工した。・cleaningも終了した。・明日から本格的に解析に入る。

2011年3月28日月曜日

ランチミーティング

11時から14時までランチミーティングを開催しました。(ちなみに、ランチは、“あ・うん”のお弁当。体に優しいお弁当です。)本日は、有志による研究会を立ち上げ、開催した記念日になります。専門領域が異なっていても、研究のクリティークはできます。各々がどのような研究をしているのか、今日は共有しました。次回は4月下旬の予定。連休前にできたこと、連休中にしたいこと、などを共有します。

2011年3月26日土曜日

なかなかいい感じ

場所を移動して研究。最近の中では一番作業がはかどった。いまだにメモは研究ノートに手書きで書く。紙媒体ってトレンドではないけど、私の場合はそれが落ち着く。そして、疲れたら、時々さくらと遊ぶ。迂闊にも手袋を奪われて凍えそうになった。

2011年3月24日木曜日

面倒な書類

明日午前中で締め切りの教育研究活動報告書を作成中。半端ないボリューム。力つきたので明朝作成します。本当に面倒だわ。年度末ゆえに修羅場。

2011年3月22日火曜日

今日の出来事

別れの季節。
「学会で会いましょう。」と言われた。
飛行機に乗ることが好きではないから
ちょっと躊躇しちゃった。
遠いから飛行機だろうなぁ。。。

☆ひとつ

研究時間15分確保。
☆ひとつ。
データ入力3名分。

学生さんがおもしろい!と思えるような講義って何なんだろう。

次年度に向けた私の悩み。
来月から自分がメインに講義をすることが多くなる。
そこで私の意気込みを。
学生さんがおもしろい!と思えるような講義にしたい。
(最初からひよこ教員が何を言う!という感じだけど)
そのためにはどんなふうに講義を展開したらよいのか悩ましい。

そんなわけで。
探してみました、参考書。

まずは、知っていたもの。
名古屋大学高等教育研究センター
ティップス先生シリーズ
http://www.cshe.nagoya-u.ac.jp/
うーん。FDで講義を受けたけれど
あのときの資料、どこにいっちゃったかなぁ。
探さないと。。。

玉川大学出版部
大学教員準備講座
http://tamagawa.hondana.jp/book/b59795.html
こちらは初めて知った。
しかも3月10日に出版されたらしい。
新しい!!!

2011年3月21日月曜日

あ。

やばい、議事録まとめないと。明日の今年度最後の会議も議事録担当だった。。。

またしても職場

眠れないので職場にきました。
次年度のスケジュールの確認とデータ解析します。

いろいろ

昨日まで緊張していたせいか本日はかなりぐったりしていました。
少し休んで元気になりました。
東北関東大震災以後、こちらも地震が頻回にわたってあります。
“ゆれている”ことを恐ろしく感じます。
そして、常に“ゆれている”感覚さえ感じます。
それに、予期できない停電にも怖く感じます。
停電のときには、本を読んだり、音楽を聴いたりして過ごしています。
懐中電灯は売り切れているので、キャンドルで過ごしていましたが、
火事になるリスクも高いということで、優しい同僚が懐中電灯を貸してくれました。
でも、電池も売っていないので、必要時以外は使用しないようにしています。

そのような中でも現実的には仕事をするわけで
気を確かに持って、次年度の準備をしています。

月末までのノルマ
・データ入力
・cleaning
・解析
・講義資料準備

追伸
落ち着かない生活を送っているので、海外からの査読もお断りしました。
仕事の効率が激しく落ちているので。
テレビを観ると弱まるので最近ほとんど観ていません。
冷静に読むことができる新聞とネットのニュースで情報を収集しています。

BGM:森山直太朗【あらゆるものの真ん中で】

2011年3月19日土曜日

学位授与式

学生さん方が巣立っていきました。東北関東大地震の中、式を行うことについては、様々な考え方や葛藤があるかと思いますが、その中で行われた式の意味や今後の自分達の在り方について、学生さんは各々で深く考えていました。これからの活躍を期待しています。

2011年3月18日金曜日

温かい気持ち

貧血でふらふらしていたら、同僚が私の仕事のフォローをしてくれました。この恩は忘れません。同僚が大変なときに、仕事で恩を返したいです。明日は学生さんとご両親にとっては晴れ舞台です。日本が大変なときに式に参加することに葛藤を感じている方も多いと思います。無事に終わりますように。そして、節電や停電など、できる限りのことを各々ですることが大切だと思っています。

2011年3月17日木曜日

学位授与式の準備

決行となりました。バタバタしています。眠い。おやすみなさい。

2011年3月15日火曜日

変化

言葉にしなければわからないことはたくさんある。今日は伝えるということをあきらめなかった。それは私の中で起きたささやかな変化。そして大切にしていきたい変化。

ド・びっくり

招待論文の依頼がきていた。
というか、ありえない。
私からすれば恐ろしくて手を伸ばせるところにない雑誌から。
何かの間違いだろう。

うーん。でも、間違いなく、私の名前になっている。。。

くぅぅぅ。
重なるときには重なるのぅ。

恐ろしい。
今、キャパいっぱいなのでお断りのメールをしようかと思う。
10年後?何年度でもいいんだけど、チャンスがあれば、書いてみたい。

チャンスの神様。
今回だけ、なんていうことが、ないように願います。

心を落ち着かせるためにジョン・レノンのimagineを聞きながら作業をしています。

お礼と懺悔

何だか眠れないので
いてもたってもいられなくて、実は今出勤しました。
夜中だし、怖いので、タクシーを呼んで。

いえないことを話せて救われたことと
それから大切にしたい目標があるから
やっぱり取得できるものは取得しておかないと。

いつも結局は愚痴になってしまうのに
話を聞いてくれてありがとう。

いつものごとく、お礼と懺悔。

2011年3月14日月曜日

気をしっかりもって。

明日計画停電が行われます。今有線で放送されました。不安でいたたまれません。こちらでも、いまだに余震が続いていて、よく目がさめます。でも、被災地にいらっしゃる方のことを思うと、気を確かにもってしっかりしなければと思います。安否を心配してくださった方々、お心遣い、どうもありがとうございました。積極的に節電しています。

2011年3月11日金曜日

タイトルが文字化けしていて直そうと思ったのだけど、タイトルを忘れちゃった

星0個。人様の研究の査読をしたけど、自分の研究は10分しかできなかったので、心を鬼にして0個。

今日の嬉しかった言葉。夢を持ちなさい。何だか元気がでた。

メモ
明日、参考になるテキストを買う。

2011年3月10日木曜日

やばい

忘れないうちにメモ。講義分担案を考える。あと日程調整。エビデンスから考えられた資料をみて納得してもらう。眠れないけど、横になって休む。おやすみなさい。

午前様

とうとう残業で午前様に。最近、夜まで、自分の研究室で座っている時間がない。年度末って厳しいなー。想定外のことも起こるし。でも、今日も星をつけてきました。そして、研究会を立ち上げました。

2011年3月9日水曜日

はしご

会議3つと研修会1つに参加しただけで一日が終わった。でも、何とか、研究の星マークをつけた。明日(今日)も会議。帰りにラーメンとビールを食べて飲んで帰宅。サラリーマンの方が多かった。

2011年3月7日月曜日

リ・スタート

今日から一日15分以上研究をしたら、星マークをカレンダーにつけることにしました。崖っぷちの中で考えた、見える化です。小学生の頃、同じことをしていたなぁ。。。ちなみにカレンダーはいただきもので私の趣味ではありません。

今日のメモ
・論文を日本語で追加した
・病院を受診した
・委員会の仕事におわれた
・来月からの講義準備をぼちぼちしていく

2011年3月6日日曜日

今日は

祖母と叔父の法事。叔父が若くして亡くなって一年経つ。私はいまいる場所から願う。

昨日、はじめて日本で査読?みたいなものを依頼された。嬉しい。今日は休日出勤して仕事をする。がんばれ自分。今年度も一本海外雑誌に受理されているからそれに続きたい。一年に一本発表したいの。昨年度も今年度も何とか受理されてきたから。疲れているけど、がんばるしかない。

2011年3月3日木曜日

明日

補講。

つぶやき

数時間後の検査がとても心配。目がさめた。受診後は仕事の引き継ぎをする予定。私でなければできない仕事と私でなくてもできる仕事がある。大半は後者。仕事ってたぶんそういうもの。前者の仕事は責任をもってがんばる。

2011年3月2日水曜日

朝になった

昨夜から吐きまくり。造影剤の影響かな?救急車を呼ぼうか悩んだくらいひどかった。とにかく具合が悪いので本日は有休をとる。

2011年3月1日火曜日

記録

本日、採血、レントゲン、超音波、造影CT検査を受けた。この年齢でこのコース、なかなか経験できないことかもしれない。しかも、明後日、精密検査を受ける予定。造影剤ってなかなか気持ち悪いものなのね。個人差があるだろうけど。水分多くとって流します。

メモ
なかなか論文作業がはかどらず。オフィスアワーを設定した方がいいと思う。電話も内線か外線かわかるものがいい。訪室も制限したい。作業中立入禁止というマグネットをドアに貼っておこうか。あと研究会用にビデオチャットを設定すると研究生活の質があがると思う。

忘れないうちにメモ

信頼性αの算出必要。第一部と第二部を比較する必要性あり。なお、第一部の研究協力者と第二部の研究協力者の基本属性の違いを明らかにすることも大切かも。

2011年2月28日月曜日

がんばる

先輩から朗報が届く。figureとtableを作った。私もがんばる。

追加

市民向けの講座準備。

メモ

シラバス修正
製本準備
外部講師調整
論文提出
面接日程調整
図書調整
オリ確認

どしどし仕事のメールが届く。

2011年2月26日土曜日

論文を書いています。久々の土曜日休み。ぐぉ〜と書きます。平日に論文を書く時間がなかなかとれないからf^_^;。

2011年2月23日水曜日

ダウン

昨夜救急外来を受診。お腹痛い。。。ゆっくり休んで早く復活したい。

2011年2月21日月曜日

メモ

♪リマインダーの対応

うー

記述統計で泥臭く詳しくデータを提示していくか?それこそシンプルに。多変量で示さなくてもよいかも?サンプル数からみると群分けとか厳しいと思う。データに埋もれ中。苦しいけど、楽しい。でも、随分方向を転換することになりそう。書き直す量も増えるな。でも、やるしかない。自己効力感が大切。地道に行くしかないな。

2011年2月20日日曜日

うーん

メモ。
やはり分散分析か?

2011年2月16日水曜日

交差遅延効果分析

交差遅延効果分析、はずかしながら、初めて聞いた解析方法。同僚との研究会議で知る。ちょっと光がみえた。ディスカッションできる同僚がいることに幸福を感じる。楽しいひと時だった。

2011年2月15日火曜日

ある法則

私は、3(教育活動):4(研究活動):3(社会活動)の法則が理想的だと思っている。今は優先度は異なっているけど、そして、これからも割合は異なるかもしれないけど。ちなみに、4:3:3の法則もあるみたい。きっと個人差があって価値観が反映しているんだろうな。

慌ただしく。

今日も一日慌ただしかった。。。とても残念ですが、キャパオーバーなので、海外からの査読はお断りしました。日本からの査読は一本もこないんですよね(ウェルカムなんですけどね。日本の活動を少しずつ増やしていきたいです)。少し休んでから研究します。

2011年2月14日月曜日

メンテナンス3ヶ月ぶり

ここのところ体調もよくないので内科と眼科を受診。疲れってこわい。そんなわけで、この時期にしか買えないチョコレートもあるのに胃腸が弱っているので断念。目は眼精疲労らしく、これは心身ともにメンテナンスが必要だと思って、久々にクイーンズウェイに寄りました。なんとびっくりしたのは3ヶ月ぶりだったこと。月に一度はメンテナンスにきていたのに、師走から今まで忙しかったからなぁ。。。すっかり忘れていた。忙しくてもメンテナンスの日を設けること、それから毎日ストレッチをしようと心に決めた。

2011年2月13日日曜日

習い事

男性が、勤務後に、華道や茶道、バレー(ボールの方ではない)などの習い事をしているらしい。フジテレビで今放送中。私は習い事をやめる予定f^_^;。

2011年2月12日土曜日

微妙な体調

出勤。修士の発表会あり。そんな中、私の体調は微妙。熱はないが、熱感、悪寒あり。

2011年2月10日木曜日

風邪

声が〜。別人みたいな状態になっています。くぅ〜風邪なんかひいている場合ではない。あと18日。

2011年2月9日水曜日

ちょっと嬉しいこと

研究の講義をお願いしたいといわれました。専門領域ではないけれど、依頼されたことが嬉しいですo(^-^)o。ちなみに大学院らしいです。今は毎日が修行の身ですから、何とか乗り切りたいです。

2011年2月6日日曜日

見つけた!

いい論文を見つけました。うぉ〜結果の提示の仕方が参考になる。

電気

委員会の仕事で休日出勤してきました。その後、食事。とてもおいしかった。満足して帰宅し、久々にポストをみたら、電気料金未払いの通知が入っていてびっくり。しかも、8日までに支払わないととめられるとのこと。明日支社まで行ってきます(T_T)。うわ〜支払いしていたつもりだったのになぁ。。。もう面倒だから振込みにする!!!